妖星ゴラスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「妖星ゴラス」に投稿された感想・評価

たろ

たろの感想・評価

3.0

ちょっと展開が強引かなー
科学的な正しくなさも結構目についてしまう•••
地球の軌道変えたらどちらにせよ地球滅亡しそう
と思ったらそこは多少ケアされててよかった

南極の特撮感がなんか好き

流石に…

>>続きを読む
りゅう

りゅうの感想・評価

2.5
後半の洪水シーンの迫力が凄い。
南極の怪獣マグマは必要だったのか?

このレビューはネタバレを含みます

二瓶正也さんの特撮初出演作とお聞きして、この作品を観ました。

全体的に「超科学だな」って思って見てないと色んな事が引っかかってノイズになっちゃうので、今から見るって人はそのつもりで見てほしい。

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

「狭い地球にゃ未練はないさ」
「また新しい東京を作ればいいさ」

『妖星ゴラス』は、ゴジラシリーズでお馴染み本田猪四郎監督と円谷英二特技監督コンビによって製作された特撮映画です。

「巨大隕石が地球…

>>続きを読む
shibadog11

shibadog11の感想・評価

3.0

迫り来る妖星ゴラス。
質量は地球の6,000倍。
危機を脱する方法は2つ、ゴラスを破壊するか、もうひとつは…

特撮が、想像していたのよりずっと素晴らしかった。
失礼な話だが、見る前は今のCGに見慣…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

白川由美のセーターが良い。
謎のセイウチは大人の事情で追加したのだろうか?記憶喪失は何かゴラスの秘密に関係あるのか?と思ったけど、そうでもなかった。
しかし特撮部分のワクワク感は100点。
アノ

アノの感想・評価

3.0

久保明と水野久美のロマンスには全く関心が湧かなかったが、ゴラスの強烈な光の点滅を浴びて記憶が蘇るシークエンスにはちょっと痺れた。
どう見てもズタボロな都市をバックに「我々は勝ちました。この勝利を永遠…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

1960年代映画シリーズ~ってことで、1962年製作の妖星ゴラスが地球に衝突するって、映画アルマゲドンの元祖のようなストーリー‼️
特殊監督に円谷英二が‼️
テレビ電話が出てきたりで、近未来のSFで…

>>続きを読む
KaBE

KaBEの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

色々吸い込む巨大な星が地球に迫ってきてヤベーから地球にロケットつけて避けようぜっていう映画。
あまりに荒唐無稽なんだけどちゃんとSF考証してるらしくてビックリ

特撮はなかなか。基地の様子や津波で破…

>>続きを読む

怪獣映画みたいなタイトルですが
1960年代のディザスター映画。

ストーリー
日本の宇宙船である隼号が、土星探査のために航行していると、地球の6,000倍あるというゴラスなる矮星が近くにあると報告…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事