「これは素朴な物語。」のナレーションで
始まり、物語最後の「これは私の物語。」の
ナレーションで、これはジョズエ…!と
察し、「父が命をかけて私にくれた贈り物。」
と続いたところで再び涙腺崩壊
L…
必死で家族(子供)を守る父親。
どんな時でも明るく振舞う姿が良かった。
些かオーバーにも見え前半で少し飽きかけたが・・
収容所のシーンからは変化があり、
父親の優しい嘘を最後まで信じた子、ジョズエ。…
面白かった
シンプルに恋愛ものだと思っていたので、いい意味で裏切られた
シンプルに恋愛ものであった方が彼らにとっては幸せだったのだが
主人公が明るく頭の回転が早く、愛嬌もあって魅力的
彼女とのデート…
ホロコースト悲劇をチャップリン的コメディで脚色しロベルトベニーニのキャラクター性を加えた優しすぎシネマ。
なんか知らんけどリバイバルしてたこちらを見てみた。
まず本作は1940年代ぐらいのイタリアを…
白雪姫の答えの方を考えてしまった。
時計が時を告げたときかな?とつい、ジブリのカントリーロードを見ていて思ってしまったけど。(それだとドワーフからの催促とも思える。〝仕事が好き〟の歌だから仕方ないが…
リバイバル上映で、前知識なく鑑賞。
何回か泣いた。
前半は主人公がお調子者すぎて、面白さ半分居た堪れなさ半分の気持ちになってしまったけど、後半はその明るさにずっと救われた。
主人公が息子に伝えたか…
© 2025 Paramount Pictures