ゼイリブに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ゼイリブ」に投稿された感想・評価

あああ

あああの感想・評価

3.0
サスペンス、スリラー要素よりSF色がずっと強め。SF苦手なのであまりハマれなかった…。
gen

genの感想・評価

3.0

貧困でその日暮らししていた主人公がひょんなことから実は世界は宇宙人によってすでに侵略されており、富裕層や政府は人間のフリをしている宇宙人だったことを知るというサスペンス。

え!こいつら宇宙人やん!…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

2.4
カーペンターらしい(?)のんきなインベーダーものSFでした。眼鏡を掛ける掛けないであんだけ殴り合うわけか?敵との主な戦いがマシンガンの銃撃戦というのがなんとも。

あれはエイリアンだったのか?
本編ではエイリアンっていう表現してないけど、宇宙旅行技術を持ってるからエイリアンってことで良いのか。

収入が上がります。でも、そのためには無自覚に自分を改造される必要…

>>続きを読む
Shiojesus

Shiojesusの感想・評価

3.0

“ラウディ” ロディ・パイパーがブレット・ハートみたいなサングラスかけたら金持ちがみんなメキシコのガイコツみたいな見た目に見えたので脳筋解決する話。敵味方双方共にもうちょっと頭使えよ!ってツッコみた…

>>続きを読む
リ

リの感想・評価

3.0

住む家もない貧困層の主人公が謎のサングラスをかけると、上流階級の中に宇宙人が支配層として紛れ込んでいるのに気づくという陰謀論めいたストーリーをこの時代に作るジョン・カーペンターが凄すぎる。

リアル…

>>続きを読む
Honjo

Honjoの感想・評価

3.0
リコリコどクルミが好きな映画にあげてたので観ました。
陰謀論ってやつですね。
popawake

popawakeの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分たちの住んでいる地球にエイリアンが人間に擬態して支配していたら…と言う話

貧富の格差メディア、監視社会、資本主義など社会風刺溢れるテーマを扱いながらそれを「エイリアン」をうまく使って時に露骨に…

>>続きを読む
秋嶋亮の著書でこの作品が触れられてたので観た。
グラサンの製造に関わるレジスタンスの大元が気になる。
宇宙人側にいた人間が技術持ち逃げて戻ってきたのかな。
つん

つんの感想・評価

2.9

時代感とテーマが面白そうと思って、初めて観たけど、久しぶりに何の感想も持たない映画だった!でも、好き勝手やっててなんかいい。

仲間にサングラスかけさせるために、1番体力使ってる。
お互いめっちゃ怪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事