来年で没後10年を迎えるオリヴェイラの再見ノック。そしてどこかで特集が組まれますようにと映画館にプレッシャーをかけていくために。花に手を伸ばして画面の下から手がでてくるカットぐっとくる。そして女が木…
>>続きを読む昔BS放送を録画したもので見たと思うのだが全く覚えていなかった。車中での会話が多めの淡々としたロードムービーという見方もあるが、合間に挟まれる後部座席から撮影したショットやペドロ・マカオなる印象的な…
>>続きを読むまるで会話を運ぶロードムービーであり、目的地へと向かうことで人物たちの過去の記憶へと接続され、ある種のタイムスリップ感を味わえる。廃墟を歩くマストロヤンニから語られるのは世界の始まり。帰郷に同行する…
>>続きを読む車から映されるポルトガルの景色。故郷に訪れ、自らのルーツやアイデンティティを見つめ直す。ポルトガルの田舎道が美しく、少し寂しくノスタルジックに撮られる。犬が車を追っかけてくるのが可愛い。
マストロヤ…
このレビューはネタバレを含みます
記録
まずジュディト(ジュディトは「アブラハム渓谷」でいう大人のエマ役の方が演じている。)が、セーラー服みたいな襟の服を着ていて、お似合いだと思った。エマ役とは違う雰囲気でこれまた美しい。また双眼鏡…
ポルトガルの巨匠、マノエル・デ・オリヴェイラ監督作。
カンヌ国際映画祭: 国際映画批評家連盟賞
東京国際映画祭: 特別賞
老映画監督マノエル(マルチェロ・マストロヤンニ)と、3人の俳優たちが、監督…