無法松の一生に投稿された感想・評価 - 40ページ目

『無法松の一生』に投稿された感想・評価

hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

再鑑賞:2023/3/20 中洲大洋 スクリーン2

午前十時の映画祭にて、劇場では41年ぶりに鑑賞。前に観たのは東宝50周年で公開された時だから随分久しぶりだ。

稲垣浩が43年作品で過閲カットし…

>>続きを読む

阪東妻三郎主演の名作を同じ稲垣浩監督が三船敏郎主演で撮り直した映画です。車夫の松五郎は無法者のため無法松と呼ばれています。松五郎はひょんなことから子どもの敏夫と知り合いその両親とも交流が始まります。…

>>続きを読む

1958年に上映。
1時間と43分。
いったい何が描かれていたのか。
かんがえてみる。


1つ1つのシーン、
起こる出来事によって、
無法松がどんな人間なのかが見えてくる。


一生という時間の流…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
荒くれ者だが人情味あふれる松五郎は、夫を亡くした女性とその息子を献身的に尽す。何度もリメイクされてるが、本作は稲垣監督のセルフリメイク版。前作も評判が良いので見てみたい。
映画男

映画男の感想・評価

4.8
素晴らしい。泣いた。

三船敏郎が演じる松五郎の豪快さと、高峰秀子の清らかで可憐な演技がはなはだ良かった。見どころはやっぱり三船の太鼓さばき。もう最高。圧巻でした。

映画館で観てよかったです。
こんないい男いない
こんな悲しい男いない

大和魂タクシードライバー
temmacho

temmachoの感想・評価

3.7

荒くれ者だが気っぷのいい「無法松」こと富島松五郎が、後家とその息子に捧げた一生の物語。

いやはや、無法松のイイ男っぷりは置いといて…
西遊記のお釈迦様かフルムーンしか知らなかった《高峰秀子》の魅力…

>>続きを読む
peplum

peplumの感想・評価

3.0

名にし負う名作『富島松五郎伝』a.k.a.『無法松の一生』。なんか聞いてたよりもイライラする話だったというか感動に至るコンセンサスが僕にないからなのか嫌な話だった。
思ったことを素直にする小倉の俥夫…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

東宝版無法松の一生。稲垣浩執念のセルフリメイク。ヴェネチア映画祭金獅子賞。三船敏郎が奥さま高峰秀子へ寄せる慕情。隠し通さなければならぬ想い…は控えめ。うーん阪妻意識しすぎかな…三船敏郎にはやや合わな…

>>続きを読む

ヴェネチアも認めた!
現代の日本人が見るべき大和魂満載の映画!

寅さんも、高倉の健さんも、
彼らの男の美学は、三船敏郎演じるこの松五郎からの影響がかなり大きいと思われる。
現に、山田洋次監督『運が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事