マイライフ・アズ・ア・ドッグに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』に投稿された感想・評価

Omizu
3.0

【第60回アカデミー賞 監督賞、脚色賞ノミネート】
『サイダーハウス・ルール』ラッセ・ハルストレム監督がレイダル・イェンソンの小説を映画化した作品。ゴールデングローブ賞の外国語映画賞を受賞、アカデミ…

>>続きを読む
3.0

一見するとステロタイプな少年の成長譚のようであって、たぶんにそういう面もあるのだけれど、そのメインプロットとは一見関係がないような、魅力的な村人(大人)たちが、この物語を支えていたように思う。
親や…

>>続きを読む
えみ
2.8
内容は暗いのに
明るくあたたかく描かれてて
人生っていろいろあるよね…と思える
素朴な映画かなぁ
jojo
2.8
当時の評価。観たことも内容も記憶にない。
今観ればまた違った評価になるのかな?

人畜無害なワンちゃん映画だと思ってたら、結構エロい…
70年代に流行った”筆おろし映画”的イヤラシさを醸し出す。

男装の少女の扱いとか、今では受け入れられないであろうタイプの映画。
そう考えると、…

>>続きを読む
minamo
3.0
この時代らしい、汗臭い少年もの。
リトル・ダンサーもだったけと、この時代はボクシングが男らしかったのかなぁ。

暗い雰囲気と少年が成長していく過程で持つ葛藤がやけに生々しさを感じました。
hoka
3.0

昔の【世界名作劇場】みたいな映画。
【フランダースの犬】や【母を訪ねて三千里】の様な。
‘50年代、戦後米ソ宇宙開発戦争の最中、そんな事は関係ないSwedenの片田舎の少年の話。
子供にエロ小説を読…

>>続きを読む
3.0
タイトルが好き💕

やんちゃ過ぎる少年が色んな経験を積んでゆく…て感じ。
いやぁ~本当にクソガキ‼️何だけどね

お母さん大好きで、一生懸命一人で喋ってるのとか…なんか、可愛い。
Yakult
3.0
わたしには合わなかった
なんとなくダンサーインザダークと同じ雰囲気だなと感じた
あ
3.0
不幸少年のボーイミーツガール。
難しくて何を言いたいか全然わからなかった。日常もの特有のシンプルだからこその奥深さがある作品だと思う。ライカ犬を表したタイトルで、犬はほぼ出てこない。

あなたにおすすめの記事