マイライフ・アズ・ア・ドッグに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」に投稿された感想・評価

shimmer

shimmerの感想・評価

4.2
いつも悪いことが起きるともっと悪いことと比べて、「僕はまだマシな方だ」と言い聞かせる主人公に少し胸が痛くなった。

どうしてもうまく行かなくても環境が変われば上手くいくこともある。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

5.0
ラッセ・ハルストレムの作品で一番好き。

この作品を観てから私も寝る前にライカ犬の事を思うようになった。
「イングマル!」
友だちのサッカーが上手な女の子の
セリフが記憶に残る。
ずっと前に、VHSのレンタルビデオで見た、忘れられない映画。
えむ

えむの感想・評価

5.0
雰囲気が美しい。落ち着きたい、嫌な事を忘れたい時に見たい、そんな作品です。
mhama723

mhama723の感想・評価

4.1
味のある映画ってこういう映画のこと言うんだろうなと。味あり過ぎ。

「幸せなひとりぼっち」が良かったので、前々から観たかったスウェーデン映画の名作を鑑賞。
米ソ冷戦真っ最中、宇宙開発競争が激化していた頃のスウェーデンを舞台に、思春期真っ盛りの少年イングマルが、叔父さ…

>>続きを読む

U-NEXTで再鑑賞。

「原点にして頂点」とはよく言うが、ラッセ・ハルストレム監督はまさに本作がそうではないかと思う。
やはりやはり大好きな映画でした。


イングマルのはにかんだ表情がとても良い…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

5.0

「よく考えてみればぼくは運がよかった。たとえば(中略)宇宙を飛んだあのライカ犬。スプートニクに積まれて宇宙へ。心臓と脳には反応を調べるためのワイヤー。さぞいやだったろう。食べ物がなくなるまで地球を五…

>>続きを読む
Albert

Albertの感想・評価

5.0

映画とは関係ないけど俺の今までいた会社が客観的にみたら割とクソで給料低いし休みあんまりないしではやくやめて会社変えたいな〜とずっと思ってたんだけどいざやめるとなるとなんだか寂しいような嬉しいようなな…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.5

児童映画の名作。
1回目は1989年6月27日
公開当時映画館で見た。

今回は多分3回目。前回見たのは2015年の化学療法中で抗がん剤の副作用で動けない時。体調最悪だったから少しでも副作用の辛さか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事