緑の光線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「緑の光線」に投稿された感想・評価

エリックロメールマラソン#6

ロメールの中でこんなにもまっすぐ人間の孤独さとか悲哀に向き合っているのは珍しいような気がした。

連休中の似た状況でこれを観て、私はこの時間が支えになりました。
fmkr

fmkrの感想・評価

3.8

現状に焦っているけど、自分のこともよく分からないし、どうすればいいのかも分からないし、とりあえずなんかやっても全然しっくりこない…みたいな姿がとてつもなくリアルに描かれている。すごい。

ロメール作…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.9
キャラクターとかストーリーはちょっと置いといてエリックロメールの空気感やっぱりめちゃくちゃ好きだな永遠に見てたい
緑の光線の話してるお年寄りたちのシーンがとても良かった
ymk

ymkの感想・評価

4.0
理想とかプライドが高い人のことを馬鹿にしてないとこが良かった。
マーク漏れ

たしか早稲田松竹。
初めて観たエリック・ロメールの映画だと思う。
生きづらそうな不器用な女性の雰囲気にリアリティを感じたような。
良かった。
primorye

primoryeの感想・評価

3.8
幸せになって欲しくなった。

全ては最後のために。これが演技ってのがすごい。
tk

tkの感想・評価

3.7
Blu-rayを入手したので視聴。
喜劇と格言劇シリーズ第五作。
こまち

こまちの感想・評価

3.9

理想の人に出会えない、自分には何の価値もないと悲観する主人公デルフィーヌ。どう過ごそうか迷いながら送る彼女のバカンスを描いている。

自然な会話に引き込まれるし、デルフィーヌの独特のこだわりが会話に…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

わ、私くらいいっぺんにいっぱい喋るじゃん。情緒不安定で急に泣き出すところに我が身の既視感。私もよく「考え過ぎ」って、もっとイージーに踊りながら生きよって言われます。ムカつくよね、ああいうの。あなたと…

>>続きを読む

敬愛する蓮實重彦氏が推していたロメール監督作品。ロメール作は初見だがこれだけで一発でファンになった。理想が高くてなかなか気に入った異性に出会えない、その癖人一倍寂しがりやの女性デルフィーヌが主人公。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事