緑の光線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『緑の光線』に投稿された感想・評価

ryu
4.0

夕日に向かって恋してー!って叫びたい気持ちになった。
前半低気圧に負けてちょっとうとうとしてしまったけど、終盤にかけてどんどん惹きつけられた。
色んな国の言葉で会話してる様子を見ながら主人公と一緒に…

>>続きを読む

城山羊の会『平和によるうしろめたさの為の』の喫茶店の名前が「緑の光線」で気になっていた。
山内ケンジは深い意味はない、と言っていたが、城山羊にも通じるたわいもない会話劇。

ベジタリアンで肉を食べて…

>>続きを読む
Sohey
4.0

初めて観たときはデルフィーヌ鬱陶しい!とか思ったけど、今回はわかりみしか感じなかった。

いろいろ放っておいてほしいし、でも一人だとなんだかんだ寂しいし。赤・青・黄色が混じった緑の光線ってそんななん…

>>続きを読む
3.9

主人公の、あくまで比喩としての分裂症的な性格と対置させるために、自然やリゾート地そのものを前景化させて描いているのかな。そもそも人間誰だって単声的に生きていないし、程度の差こそあれどみんな主人公と似…

>>続きを読む
初めてのロメール㊗️
思ってたよりも全然えっちな感じではなかった 夏になったらつま先だけ海にひたしたいねー

このレビューはネタバレを含みます

序盤はグダグダ感があって退屈だがスウェーデンのパーティーガールが出てきてから急に面白くなった😂あいつ最高!
ラストシーンはさすがにすごい。あれで全てが許される映画。
andard
3.8

休暇なのに一緒に過ごす相手が居なくて精神を病む人。

なんてどうでもいいテーマなんだと思いつつ、最後まで見れるし、何なら最後に感動も出来る。

もてないのではなく、もてたい相手、許容水準を超える相手…

>>続きを読む
Uni
3.9

このレビューはネタバレを含みます

強い風が吹いて、木や草がざわざわ揺れて、その中で泣いているシーンがとても素敵だった

愛されたいけど孤独で理想が高くて潔癖な女の子、デルフィーニュ、がんばれ…自分の友達のことを思い出した

なぜ私な…

>>続きを読む
3.9

初めてロメールを観た。
苦しい。20代前半のころの自分を見ているようであった。既にある程度諦めがついたというかコツを掴んだというか、そんな境地の自分から見ると、もどかしくて逃げたくなるくらい、かつて…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

好き

とにかく活き活きとしている。
ありえないくらい会話がぶつかっていて面白い。特に女子会のときは滅茶苦茶うるさくて笑った。

周りが騒がしければ騒がしいほど孤独が引立つ。
そんな中で少しだけ静か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事