緑の光線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「緑の光線」に投稿された感想・評価

りー

りーの感想・評価

3.6

1人でいることに耐えられないのに、他人といる努力をしない主人公が見てられなかった

休暇中色々な思いをし、最後の駅で一歩踏み出すのが良かった

山から海とロケーションが良く、バカンスを体験できる
バ…

>>続きを読む
かに

かにの感想・評価

3.5
爽やかで、綺麗な映像がとてもよかったです。海も、好きなのでよかった。

主人公の女の子は、性格的に私と似てる部分があったので、ちょっと悲しかった。
でもハッピーエンドだったのでよかったです。
りょー

りょーの感想・評価

3.7
 デルフィーヌの表情いいですね。傷心気味の孤独な女性の一人旅。こんなに楽しくなさそうな旅をする人は初めてみました。文化の違いなんですかね。
会話に馴染めないとき自分もデルフィーヌみたいな顔してる瞬間あるなと思った。瓶舐めながらずっと「うー」って言ってる子供演技だったらすごい。
とし

としの感想・評価

3.5

2024年1月28日
映画 #緑の光線 (1985年)鑑賞

ヌーヴェル・ヴァーグで名声を確立したのが最も遅かった #エリック・ロメール 監督作品

恋に恋する女性の理想は高く、昔からの男友達も新た…

>>続きを読む
rainbrain

rainbrainの感想・評価

3.7

ロメールはいやみがなくて見やすいなと思う
なんでここまでカッコつけないんだろうというくらい嘘がなく腹を割って作られているようでもありそれでいて女性も景色も美しい
会話のリズムが難しいなと思うのは文化…

>>続きを読む
えカス

えカスの感想・評価

3.8
最後の方の男女4人で会話してる時の主人公が私すぎた たまに字幕が読み取れなかったけどまあまあ好き
かかか

かかかの感想・評価

3.2

お肉の話は面白かった。緑の光線自体も知らなかったから、それも勉強になった。
意識するかしないかで、世界って全く見え方が違ってくるよね。

あとサウンドはこれあってるのかしら、、笑
不信感煽る音楽に聴…

>>続きを読む
fiorina

fiorinaの感想・評価

4.0

1986年度の金獅子賞受賞作。

主人公のデルフィーヌが結構めんどくさいタイプのキャラで感情移入ができなかったけど、最後の最後にひとりの青年にグリーンフラッシュを観に誘った場面は良かった

全体的に…

>>続きを読む
MaTsuMo

MaTsuMoの感想・評価

4.0
すばらしい。ずっと観ていたい会話。
主人公の葛藤はアラサーの私には痛いほど共感できたよ、、

あなたにおすすめの記事