緑の光線に投稿された感想・評価 - 162ページ目

『緑の光線』に投稿された感想・評価

主人公が自分に似ていてつらくなった 楽しむ方法がわからない、入り込んでいく方法がわからない、自分がまるでダメだと感じてしまう。。。だからさいごのoui,は、もう、ほんとのすれすれの、こういう瞬間を重…

>>続きを読む

アメリカ人にとってのプロムの重要性と同じくらい日本人に理解不能なのが、ヨーロッパ人にとってのバカンスですよね。1ヶ月も休めるなんてカタギの日本人には未知の領域だから分からなくて当然だけど。

本作は…

>>続きを読む
バカンス映画だと聞いていたので虚をつかれた。これはアンチバカンス映画だよ。どこに行っても居場所を見出せない、楽しまなければならないという強迫観念に苦しめられるデルフィーヌの姿に自分が重なった。
Catooongz

Catooongzの感想・評価

4.0
傑作ですー。これ観ると長いバカンスも大変やなーってなる。セックスアンドザシティは影響されている、ってわかるよ〜。セックスアンドザシティはそんなに好きな映画ではないけどね。うん。
756

756の感想・評価

2.5
ロメールもヒッチコックの影響を受けているんだなと思いました。

このレビューはネタバレを含みます

この映画を観るのを楽しみにしていた。以下かなりのネタバレあり。
観ていてヘラヘラ笑ってしまうのだが劇場内の誰も笑っていないのでちょっと堪えた。
いやぁもう私捻くれてるのでめちゃくちゃ面白かったです(…

>>続きを読む

今回の「ロメールと女たち」評価は全て 4.6にさせて頂きます。30年経った今観ても古さを感じさせない作品は評価に値すると思います。

4夜目に観た作品。唯一途中で眠くなりました。デルフィーヌに似た友…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

休暇を利用して各地を転々と旅する女性の行く先々での恋愛模様を描いた映画。
監督は恋愛映画の名匠エリック・ロメール。

真の孤独や淋しさを何かで埋めようとしても、自分でも気付かない様なその隙間を埋めて…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

4.1

あの光を見ることができたら素直になれる気がする。

友達といても孤独を感じる夏期休暇。待っているだけでは何も始まらないと友達は言うけれど、そんなことは自分が一番わかっている。「理想の彼がいないなら一…

>>続きを読む

「ロメールと女たち」より。

ああ、こじらせとる!
なんとめんどくさい!
情緒不安定なデルフィーヌの孤独なヴァカンス。

いや、あたしなんて1ヶ月も休暇取れるんやったら、例えどこに出かける予定も人と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事