東京夜曲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『東京夜曲』に投稿された感想・評価

とにかく風景が良い
クレジットに松重豊ありだがどこだったんだろ
olive

oliveの感想・評価

3.3

小津安二郎の世界ってこんなだったかな?という感じ。桃井かおりってほんといい女優さんだなぁ。
今どきの人はタイパ(タイムパフォーマンスというらしい)を良くするために映画やドラマを1.5 ~2倍速にし…

>>続きを読む

かなり前の映画。

長塚京三さんのこういう役は初めて見ました。
桃井かおりさんがお芝居お上手だなと再確認しました。
倍賞美津子さんかっこいい。
上川隆也さんが若い、とっても素朴な感じに驚きました。

>>続きを読む
よん

よんの感想・評価

3.5

なんだか人物相関わかるまで時間がかかった。淡々と進む感じの映画。
出演者、みんな若いなー。
下町の風景。ご近所さんが集まる食堂。
懐かしさも感じつつ、大人の考えることは良くわからないし、考えても見な…

>>続きを読む
湯っ子

湯っ子の感想・評価

4.2

お茶漬け食べてかない?means “I love you.”
だって、月がとっても青いんだもの。

市井の人々の日常を描き、小津オマージュと言われているこの作品。
小津映画は紀子三部作を観たくらいな…

>>続きを読む

過去は変わらない。だから僕らはアルバムをめくることしかできないのだ。

「あの頃は〜」なんて過去を振り返ることがあるが、その過去からなかなか抜け出せないこともある。それでも現実はすすんでいくわけで。…

>>続きを読む

言葉では上手く表せない感情が溢れて、泣いてしまった。

どんな人にも過去の物語があって、今に繋がっている。

結ばれたはずの糸が、ほんのわずかな隙にほどけてしまうこともある。
それを「隙」というのか…

>>続きを読む
Monisan

Monisanの感想・評価

4.0

観た。

なんて事の無い東京の風景や、そこに普通に暮らす人々を、こんなにも美しく情緒的に表現できる映画ってやっぱり凄い。
小林達比古カメラマンの画。構図も色も、全カットがドラマティック、反対車線から…

>>続きを読む

 待ってた、待ってた ずーっと待ってたのよ
あなたにサヨナラするために

そんなセリフは一言も出てこないのだが、桃井かおりの顔にはそう書いてあった📝


《右と左の対になるものを線で結びなさい》
そ…

>>続きを読む

家を出ていた浜中が突然帰って来て、妻久子を含む家族は何も変わること無く迎え入れた。浜中は父の電器店で働き始め、電器店向かえの喫茶「大沢」のタミは浜中を目で追う。「大沢」は町内の住民が集まり、久子を気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事