青春群像に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「青春群像」に投稿された感想・評価

Masa

Masaの感想・評価

5.0

甘える方も甘やかす方も問題あり、これぞ共依存
ラストカットのキレでかなり上がりました
どーしようもない奴らがダラダラと生きれてしまう街を旅だったモラルドの行く末はどうなるのでしょう
そのために家族ま…

>>続きを読む

★★★★★it was amazing
『青春群像』 フェデリコ・フェリーニ監督
I Vitelloni 【白黒】

イタリアの田舎町
大人になりきれない5人の青年たち
彷徨&旅立ち

わかりやすい…

>>続きを読む
Nove

Noveの感想・評価

5.0
フェリーニの初期の作品。既に歴史を伝える古典になっている。今でも劇場で公開されていることに意義がある。

 岡田斗司夫ゼミのいつかのガンダム講座で、富野由悠季のテーマについてうる覚えであるがこう語ってる場面があった。「青春は喪失である。何か取り返しのつかないことをしでかして、大きなものを失ってこそ人は大…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0
◎ 雷でミスコンパーティがお開きになりそうになるところや祭り終わりのグダグダ感や電車で旅立つとことかお気に入り。
ニーノロータの音楽も始めから健在

デビューから数作でこんなモンを作っちゃう
やっぱりスゲェよフェリーニ!

ファウストが女房がいようとバカばかりしてるんだけど
台詞にも出て来る様に良い奴だけに滑稽に映る
ラストの情けなさたるや!

>>続きを読む
otomisan

otomisanの感想・評価

4.4

 おなじ男でも生まれの違いで午前3時に出勤する子どもと無為な一日を閉じる深夜にやっと孤独を迎える大人の差が起きる。ところがこのふたり、子どもと大人の差の所為か不思議と屈託を感じない。だが、あんな会合…

>>続きを読む

今更ながら初フェリーニ。

タイトルままの映画。
最近観た『トキワ荘の青春』も思い起こさせた見事な青春群像。

中でも中心になるのは女に目がないフーテン気質のファウスト。友人の妹との間に子供ができて…

>>続きを読む

アラサーにもなる無職男子の享楽的日常を”青春”と表現するのは少々無理を感じるが、そういった当時イタリアの田舎町における庶民生活を反映したモラトリアムな人間の等身大な悲哀が深みあるライティングによって…

>>続きを読む
cyph

cyphの感想・評価

4.2

フェリーニに求めるもの大体あってうれしい〜!となった 冒頭の慌ただしさ喧しさ展開の早さだけでもう最高(地元のお祭り→大雨→室内でパーティー→ミスコン受賞後の質問攻め→マンマの引きつけ→お医者さんの診…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事