私の中では映画史上に輝く古典のひとつです。キャスティングって大事だなあって実感できる作品でもあります。
まだ信仰というものが社会に影響力を持っていたはずの時代に、神の不在とか不作為を描いたのもすご…
純粋にこわい、、
めっっちゃ古いなあ、、と思いリメイク版と悩んだけどやっぱり一番最初よなァとこっちを視聴
良かった
吸い込まれるように見入ってしまった
ちょっとパパにイライラしたけど
ストーリー…
初めて鑑賞したけど
割と楽しめた!
古いちょっとしたホラーが好みなのかもしれない。
割と主要キャラが呪いによって消されていくホラー映画の元祖といった感じ、古い作風のもののその中でも面白い方だと思う…
ダミアンが色々と悪いことをして人を殺してくのかと思ってたら、ダミアン普通に可愛いだけで、自称使い魔のおばさんが頑張って殺してた感じだった。
比率としてはダミアンよりお父さん主役でダビンチコードみたく…
中学生の頃、隣の街の映画館に、友達2、3人で見に行った。当時、オカルトブームの始まりで、エクソシストを見た友達が学校で、見てきた感想を面白、おかしく話しており、それに影響された。
他の映画と二本立…
怖がらせるための音楽が重低音ボッコボコのクラッシック風でめちゃくちゃ良い。古典ホラーって感じがして好き。近年のホラーは怖いシーンで逆に明るい音楽を流すから(この演出も好き)、逆に新鮮だった。
お父ち…