8 1/2の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 夢と現実が混ざり合う不思議な世界観
  • マルチェロ・マストロヤンニの豊かな造形美
  • 内省的で分かりにくいが、何とも言えない魅力がある
  • 音楽やセリフ、グイド大先生がカッコいい
  • 現実と空想の中を行き来する不思議なストーリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『8 1/2』に投稿された感想・評価

桂
1.8
有名だからみたけど何が面白いんだかよくわかんなかった。ラストはよかった。
映画監督って色んな人にやんや言われて大変だって思った

ただ、駅で待ってるだけとか普通のシーンでも綺麗に見えた

もう一度見直したい作品。フェリーニの自伝的作品だが妄想と現実、過去が入り乱れるしあまりにもそれがスムーズなせいで少し脳を休めて見ると理解が追いつかなくなる。妄想だと分かりきっている部分は面白いがテン…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
午前10時の映画祭でみた
不思議な映画だった
必要なものを胸ポケットに入れときましたよのフレーズの後、胸ポケットから拳銃が出てきたシーンだけで見てよかったって思えた

心象世界と現実の往来。シュールかつ象徴的なショット。
近代的な主体と客体がどのように折り合いをつけて、人生(作品)に向き合うのか。
主人公の葛藤とは無関係に聳え立つ発射台という現実がむしろ一番非現実…

>>続きを読む
3.6
今年の再見16本目 初見から15年。 初見時はその年の1位で、それはその時の私の胸にすとんと落ちたからで、今回はそれがイミフに(笑)。 フェデリコ君はワタクシ映画多し。
Pinch
4.8

(脚本家ドーミエ)
「下らん物を造るより破壊しろ/第一残すほどの作品があるか…/つまらない作品なら作るな…/君の醜い足跡をわざわざ後世に残すことはあるまい/君の過ちの集大成を見て誰が喜ぶ?/君の人生…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

初鑑賞。久しぶりのフェリーニ監督作品。

温泉療養をしている人気映画監督グイド(マルチェロ・マストロヤンニ)が、自身体験談を基にした散漫なシナリオを映画にしようとするけれど脚本家からダメ出しを食らう…

>>続きを読む
4.7
夢と現実と過去が入り交じる。
心地よい映画体験。

あなたにおすすめの記事