晩春の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 娘の幸せを願う父親の愛情が感動的だ。
  • 映画の中の家族の絆が美しい。
  • 時代背景を反映した結婚観が興味深い。
  • 京都の夜の雰囲気が印象的だ。
  • 小津安二郎監督の緻密な演出が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『晩春』に投稿された感想・評価

4.1
6,380件のレビュー
花椒

花椒の感想・評価

4.0

小津安二郎の名作としてよく取り上げられる作品
これまで見た小津作品で一番わかりやすかったかも(慣れてきたからなのか?)

昭和24年のおそらく現代劇。父娘家庭の娘がお見合いをグズる話。

若い人だと…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1940年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:松竹:ATB:日本名作映画集〗
1949年製作で、広津和郎の小説『父と娘』を実写映画化で、小津安二郎監督による『紀子三部作』の第1作にあたる人間ドラマ…

>>続きを読む
Takayuki

Takayukiの感想・評価

3.8

一月ラストは小津作品。

笠智衆さんが観たくていろいろ探していたらタイムリーに原節子さんも出でいたこの作品に。

妻を亡くし娘のノリコと2人で暮らす父は、娘の結婚を案じており、縁談など話を持ってくる…

>>続きを読む
時代こそ違うので結婚することが一人前だとは思わないが父娘の愛情は普遍的だろう。 娘に幸せになってもらうための一世一代の嘘は泣ける。 愛情に満ち溢れた美しい映画。
める

めるの感想・評価

4.2

すでに小津安二郎節が確立している一本

昔の映画は"お嫁に行くこと=本当の幸せ"を肯定している映画ばかりかと思っていたら、そうじゃなかった。
小津安二郎監督は早くもそれに気づいて問題提起していた。

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.0

監督・小津安二郎、脚本は監督と野田高悟の共同執筆によって製作された1949年の日本映画

結婚する娘と父を初めて描き、原節子と初めてコンビを組み、野田高悟との共同執筆など、戦後の小津映画のスタイル…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

4.5

父・笠智衆と、娘・原節子の気持ちのやりとりが思いのほか激しく、晩年の小津安二郎作品の出発点にふさわしい色合いを手に入れていると思う。なんとなくだけれど、この作品に手応えを感じて、ここから小津は自分自…

>>続きを読む
笠智衆の飄々とした演技がやっぱりいい 当時の結婚の価値観ではあるが、いま聞いてもちょっと考えさせられるセリフもある こんな娘がいたら本当に幸せだろうな
Sena

Senaの感想・評価

-
どうして看板が英語なのかしら、って思ったけどそうか、占領下だったからか。
原節子がいなくなった後の家で一人背広を脱いでりんごの皮を剥く笠智衆が切ない。そして突然の大海原。最高です。
ジョン

ジョンの感想・評価

4.3

父娘の関係を超えた紀子の愛情にある種の怖さを感じるし、現代人の目で見ると結婚観にズレがあるし、とにかく観ていてずっとモヤーっとした感覚があった。しかし、二人の気持ちには強く共感するし、最後あんな表情…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事