人斬りに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『人斬り』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

司馬遼太郎の短編を下敷きとして、橋本忍が脚本を、五社英雄がメガホンをとった今作。

荒々しく獰猛で野獣的な太刀筋。
それとは裏腹に繊細で無知が故政治に振り回された純粋過ぎる剣豪岡田以蔵。
決して座頭…

>>続きを読む
 傑作。残酷時代劇。殺陣に様式美は無く、ひたすら野蛮で荒々しい。熱に浮かされた幕末の志士たちのドラマと外連味溢れる五社英雄のギラギラした演出が上手くマッチしていたように思う。面白かった。
うどん

うどんの感想・評価

4.3

8/28@新文芸坐

幕末の剣豪・岡田以蔵の生涯。

勝新が愛嬌たっぷりに好演。豪快に語り、飲み、斬る!
彼を巧みに操り暗躍する仲代達矢の冷徹ぶりにゾワゾワ。

三島由紀夫が公開翌年に作中通りの最期…

>>続きを読む

私の中の岡田以蔵は、判断能力が乏しいがゆえ、武市半平太に使われてしまう腕は強いが心は弱い泣き虫の剣客だったので、猛々しい勝新太郎は私のイメージとはかけ離れていた。武市半平太役の仲代達矢とはツートップ…

>>続きを読む
AFRO

AFROの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

勝プロ制作、勝新主演ということは、相当程度勝新がアイディアを出し、悪く言えば現場を掻きまわしたはず。

三島の躊躇のない切腹の場面は、原作三島、監督三隅研次の『剣』(1964)と同様。三島のアイディ…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

土佐勤王党の「犬」として、人斬りを仕事として行い続けた岡田以蔵を描いた映画。良くできていて面白く観れた。

主人公のキャラクターが、ひたすら人を斬る人物ではあるが、人が良く人間的なところがあり、愛嬌…

>>続きを読む
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0

(35mm)
後半がめちゃくちゃ良かった。

勝新のキャラクターものだが、ゆえに成立している部分も大きい。

仲代達也の狂気が発揮され、本物の【悪】を体現している。

もう少しシナリオにフォーカスを…

>>続きを読む
シルク

シルクの感想・評価

4.0
映像が美しい。暗殺シーンも迫力がある。以蔵も武市も龍馬も一般のイメージとは違うけど充分楽しめた。
okimee

okimeeの感想・評価

3.7


配信が8月末までよ〜滑り込み!

人斬り以蔵

斬る!斬る!ぶった斬ってゆく以蔵。

若い勝新、イケメン....
褌の巻き方もわかった。笑
雨の多い映画。
現代の傘でてこんかった!?

三島由紀夫…

>>続きを読む
atsushi

atsushiの感想・評価

3.7

監督・五社英雄、脚本・橋本忍、主演・勝新太郎による司馬遼太郎の『人斬り以蔵』の映像化。

岡田以蔵のとにかく踏んだり蹴ったりっぷりや、やがて訪れる顛末からはアメリカン・ニュー・シネマ的な雰囲気を感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事