日輪の遺産の作品情報・感想・評価・動画配信

『日輪の遺産』に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

3.5
戦争にエネルギーを向けてた時代。
極秘任務を任された男。隠された仕事をこなす女学生たち。切なさ、やるせなさ。
役者も良かった。
本線以外の話が長めだったか。
よん

よんの感想・評価

3.3

お国のため。それがなんだ。
誰のための戦争なんだ。たとえ勝ったとして、その先にあるものはなんだ?
身の丈の幸せで良いではないか。
子供にひもじい思いをさせ、親と離れさせ、学ぶことを奪い、労働を強いる…

>>続きを読む
Seibin

Seibinの感想・評価

-
鑑賞記録

戦争集結間近、奪った財宝を隠す極秘任務を与えられた大佐、極秘任務のため本来の内容は伏せられ作業に従事する女学生たち

過去の回想という形で語られる当時の状況
雰囲気はとてもいいのだが、女学生たちが自…

>>続きを読む
ドラ鉄

ドラ鉄の感想・評価

4.2

〝七生報国〟

年端も行かない少女たち👧🏻が、戦争が終わり、その後の日本🇯🇵の子供たちが、自分たちと同じような事にならない様祈り🙏命を捧げた覚悟の願い。

自分たちに託された重大任務の遂行が、いつし…

>>続きを読む
ミミミ

ミミミの感想・評価

2.5

あれだけ財宝を探していたマッカーサーが、七生報国が怖くて200兆円に手をつけない?まさか。なぜ手をつけなかったのかがわからないので、スッキリしない。こんな話だったかな。昔読んだきりなので、細かい部分…

>>続きを読む

2011年森脇女子学園の卒業式に列席した金原が死亡する。遺産の殆どを市に寄贈すると聞いた婿を説得する為ヒサエは昭和20年8月の真柴少佐の日記を読み始める。真柴少佐は陸軍省へ赴き小泉中尉と共にマッカー…

>>続きを読む
asa

asaの感想・評価

-
昭和20年8月
ポ宣言受諾間際の理不尽な


一女学生松本の台詞「戦争をやめるのはみんなの命を守る素晴らしい事」
MEIKO

MEIKOの感想・評価

3.5

壮絶なストーリー。

戦時下の国家優先、個人ゴミみたいな扱いに、多少脚色してるかもしれないが、異常さを感じた。

平和な時代しか知らない人間にとっては、かって、わずか80年前の日本とは思えない。

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事