暖簾の作品情報・感想・評価・動画配信

『暖簾』に投稿された感想・評価

神保町シアターさん特集企画「生誕百年記念 小説家・山崎豊子 華麗なる映画たち」(2024年10月12日~11月1日)にて作家デビュー作『暖簾』を鑑賞。

『暖簾』(1958)
山崎豊子氏が新聞記者時…

>>続きを読む

最初の10分位でこの映画は前に見たことがあるなと思い出す。山崎豊子のデビュー作で半自伝的な作品である「暖簾」。川島雄三の作品は喜劇から文芸作品まで幅広い。やはり冒頭の東宝スコープによる画面構成の凄さ…

>>続きを読む
4.1

川島雄三の大阪商人一代記!森繁が青年時代から老年を演じ、さらに一人二役でその息子を演じる川島雄三お得意のジェネレーションギャップドラマ。大店主人中村鴈治郎がいる前半は見事なバランスだが、さすがに森繁…

>>続きを読む
過去記録
2025-08-03 ぽすれん

東宝、モノクロ、文芸もの
監督、川島雄三
出演者
森繁久彌、山田五十鈴
乙羽信子、中村メイコ、浪花千栄子、中村鴈治郎
扇千景、環三千世、万代峯子、汐風享子、夏目俊二、山茶花究

【内容】
大河的な一…

>>続きを読む
tanzi
4.0

原作は初期の山崎豊子らしい大阪商人もの。
脚本菊田一夫、監督川島雄三、主演森繁久弥、中村鴈治郎、山田五十鈴、乙羽信子という演技巧者が揃いまったく隙のない布陣。

久しぶりに観たけれど、やっぱり面白い…

>>続きを読む

山崎豊子デヴュー作となる生原稿を森繁久彌が、菊田一夫に戯曲化を依頼、同年舞台化した大阪の商い物を更に、名作「わが町」の川島雄三が監督し「夫婦善哉」と並ぶ森繁の代表作とした傑作。昆布老舗浪花屋の主人利…

>>続きを読む

『人間』って良いなあ…って上位存在みたいな気持ちになった。
キャラとしては、お千代さんがツンデレ健気で好き。お松さんは永遠のファムファタールだし年子ちゃんはとにかく美人だしのぶ子ちゃんは愛嬌がカンス…

>>続きを読む
老舗昆布屋の丁稚が暖簾分け後に台風や戦災で身上を潰すも出来の悪い次男が再興し暖簾を掛ける。

あなたにおすすめの記事