火の馬に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『火の馬』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

美しく哀しい愛の叙事詩…堪能いたしました…

ソ連の映画監督、パラジャーノフによる作品。原題は『忘れられた祖先の影』という意味。

キャラクターの心情を掘り下げてゆく、というよりは幻想的に、魔術的に…

>>続きを読む
死の描写の素晴らしさ。冒頭からぶっ飛ばしてくる。凄い映画だと確信させてくれた。
natsumi

natsumiの感想・評価

-

オープニングの木が倒れるところからカメラワークがすごい。父親が殺された時に飛んだ血が馬になり宙を駆け出すのかっこよすぎる。賛美歌とか呪文とか歌ってるシーンが多かったけど、そこらへん字幕がなかったの残…

>>続きを読む
最初の方に出てきた教会の空気感でぐっと惹き込まれた

発話と歌が混ざっている
よく出てくる音は口琴と、長い楽器あれはなんだろう?

クリスマスの装束...怖!!
BON

BONの感想・評価

4.1

幸せから素晴らしく突き落としてくれた。
父親が殺された時に飛び散った血が、真っ赤な火の馬となって飛んでいった映像がカッコ良すぎて唖然。被写体を追うカメラワークも、高速スピードで残像的…

>>続きを読む

ウクライナ版の「ロミオとジュリエット」を描くパラジャーノフの衝撃のデビュー作。激しい情熱が迸り、エモーションのみでモンタージュされた凶暴な叙事詩だ。
倒れる大木の見た目でそのままイワンをかばう兄が下…

>>続きを読む
tomomo

tomomoの感想・評価

4.0

西ウクライナ南部のカルパチア山地・チョルノホーラでは、山岳民族フツル人が昔ながらの生活を続けていた。あるフツル人の村では、パリイチュークとフテニュークという二つの家が反目しあっていた。
バリチューク…

>>続きを読む

〈パラジャーノフと巡るカフカス行脚 その1〉

7/24(金)『火の馬』✔︎
7/25(土)『ざくろの色』
7/26(日)『スラム砦の伝説』
7/30(水)『アシク・ケリブ』

 4連休をセルゲイ・…

>>続きを読む
葛

葛の感想・評価

4.9
影は色にもなるし何も映さない事にもできる。世界は色で変わる。素っ裸の子供。描かれたベツレヘム。流れる赤。でかすぎるイカダ。山と川。
sksk

skskの感想・評価

-

民族衣装を浴びるほど観れるってだけで8億点くらいつけちゃうからなー。ただただ残しておきたかったんだろな。いつか飲み込まれて消えてしまうその前に、この豊かな文化を。実験的なこといっぱいやってるけど、い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事