犯罪河岸に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『犯罪河岸』に投稿された感想・評価

ジャケット写真の上半分でポーズをキメているのは、ジェニーです。歌が上手い。好色ジジイの映画会社社長から映画出演の話を受けてるんるん。ぽよ系。

ジェニーに照明を当てているのはドラです。ジェニーと同じ…

>>続きを読む
2.2

そこまではまらず。
クルゾーは「恐怖の応酬」「悪魔のような女」「真実」と、どれも大好きな映画ばかり撮っているような印象を持っていたが、それらに感じていた面白さは、彼の「意地悪さ」にあったのだと気付い…

>>続きを読む
reb
3.0

本作は「密告」で沈黙を余儀なくされたクルーゾー監督が、ジャン・コクトーらの支援を受けて映画界に復帰し、戦後最初に発表した作品である。
パリの下町を舞台に、ピアノ弾きの男がセクシーな若い歌手の妻の浮気…

>>続きを読む

「犯罪河岸」(はんざいかし)と読む。「恐怖の報酬」(1953)のクルーゾー監督によるフレンチ・ミステリー。

第二次世界大戦直後のパリの下町。ピアノ弾きのモーリスは年下の歌手ジェニーと結婚するが、奔…

>>続きを読む
ha7ta6
2.3
とんでもねー女たち。
女性写真家の立ち位置がよくわかりません。
結局露出が少ない人物が真犯人だったというモヤっとしたオチでした。チャンチャン♪
3.0

何とクリスマス映画だった
意図して選んだわけでは決して
ないんだが。


クリスマス映画は
いい話風の話が割と多い
イメージだけど陰気な夫婦ものという感じ。


謎解きの面白さみたいなものは
正直あ…

>>続きを読む
タノ
2.9
1人の殺人から謎解きが始まり、怪しいやつばかり。
刑事が追い詰めていく粘り強さが良かった。
言葉を発する危うさも感じて容疑者にされてしまうのも時代だなー。
2.8
殺人事件なのにミュージカルみたいに歌が入っていたりと、なんかのんびりした感じでもある。
2.5
クルーゾー作だから最後まで観ました。
なんとも呑気な時代。
殺人事件なのに緊迫感ゼロ。
取調室に息子が入ってきて、そのまま聞かすって、あり?
3.0

序盤、歌の訳詞が知りたいと思った。
中盤まで眠かった。
フランス映画の雰囲気眠くなっちゃうんだよな。
後半はスリルがあって楽しめたが、登場人物が多くて混乱した。そんなに沢山覚えられないよ・・・。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事