■途中、騙されたと気付かされる構成が面白い〜🎬■
ノーベル経済学賞を受賞した実在の数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた映画〜🎬
ナッシュのルームメイトと思っていたチャールズが、実は…
トップガンのジェニファーコネリーが改めて素敵だなと思って過去の出演映画。
昔もちろん見たことはあったけど改めて見て本当にいい映画だなと思った。ラッセルクロウは今や面影もないくらいになってしまったけど…
観る前は
偉大な数学者の頭の中は
凡人には理解できなくとも
可能性に満ちて美しい、的な意味で
つけられたタイトルかと思いましたが。
その発想こそが凡人でしたね!(笑)
ノーベル経済学賞を獲った…
今起こってること、出てる人物は幻覚か。
もはや最後のシーンも現実か信じられなくなるぐらい頭がこんがらがった。
幸せとはなんなのか。
病気を治すことが幸せなのか。
もう一度見るとまた違った視点で観れる…
上映当時話題になっていたので見ました。
前半は淡々と進んでいくので、こんなもんかな?と思っていました。
しかし、
中盤からいきなり面白くなります。
急展開です。
1時間ものの物語📚を二本見た余…
「僕らの関係が続くというデータが欲しい」
「宇宙の広さは?」
「無限だ。データもある」
「それは未証明でしょう」
「でも、信じている」
「それと同じよ、愛も」
統合失調症に苦悩したノーベル賞受賞者…
不器用な天才数学者…今までのマッチョなラッセルクロウのイメージを覆す人物像。
真面目で無骨なジョンナッシュは、数学に没頭するあまり社会生活に適応出来ないはみ出し者。それでも美しいアリシアと巡り合い…
ラッセルクロウ、こんな繊細な演技も出来るんだね。しぐさや目線の純粋さや、脅えた演技も上手かったなぁ。
統合失調症って、現実と幻覚の区別がつかなくなるなんて、自分に置き換えて想像してみたら凄く怖かっ…