第二次世界大戦前後のイギリス国王、ジョージ6世は身勝手な兄のせいで望まぬ国王になったが、辛い幼少期から吃音で悩んでいたらしい。過去の偉大なる国王と比べると怖気付いてしまう。国王は国王で特有の葛藤があ…
>>続きを読むコリン・ファース✖ヘレナ・ボナム・カーター✖ジェフリー・ラッシュ✖ガイ・ピアースと名優揃いの作品。
エリザベス女王のお父さんのストーリー。華のある兄が突如として王座から降りたことで、吃音に苦しみな…
"友が聞いている"
罵声はスラスラ言えちゃう!
吃音症に悩むジョージ6世は言語聴覚士のライオネルの力を借りて、第二次世界大戦を目前に控えた国民へ向けスピーチをする…
アカデミー賞作品繋がりで鑑…
2022年 鑑賞 22-235-28
NHK BSプレミアム にて
「レ・ミゼラブル」「リリーのすべて」等のトム・フーパー監督による、吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世(コリン・ファースさん)と…
ライオネルは絶妙なさじ加減でバーティを怒らせることで、彼に心を開かせキングとしての自信をつけさせた。バーティが真剣に自身の吃音に悩んでいるのに「私はゲイシャ ガールじゃない。」と言ってみたり、王座に…
>>続きを読む20201112-191
1925年、大英帝国博覧会閉会式
原題:The King's Speech
監督:トム・フーパー(監督賞受賞)
(脚本賞受賞)
美術:イブ・スチュワート
アカデミー主演男優…
自分も吃音持ちなので、この映画によって吃音が広く社会に知られるようになったのであれば嬉しい。吃音の治療法や解説については首をひねりたくなるような所が多々あったが、吃音持ちの人の苦悩をよく表している映…
>>続きを読む英国王ジョージ5世の息子ヨーク公爵殿下は、幼い頃から吃音症に悩んでおり、民衆の前での演説はもちろん、日常会話でさえどもってしまう有り様。そんな夫を心配する妻のエリザベスは、ハーレー街で言語障害専門に…
>>続きを読む(C)2010 See-Saw Films. All rights reserved.