マリリンとアインシュタインに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マリリンとアインシュタイン』に投稿された感想・評価

3.4

有名な”7年目の浮気”の地下鉄の通気口からの風でスカートが捲れるシーンの撮影が終わったとある有名女優がとある有名な物理学者の元を訪ねる。
そこに女優の夫でとある有名プロ野球選手が浮気を疑い怒鳴り込ん…

>>続きを読む

製作は』ジェレミー・トーマス。ニコラス・ローグ監督のシニカルなコメディ。「七年目の浮気」撮影中に、モンロー、アインシュタイン、ディマジオ、マッカーシーがホテルの一室に集まる。そこで交わす生命観、宇宙…

>>続きを読む
turu
3.5

このレビューはネタバレを含みます

あまり前情報なしで見たら結構重たい要素がてんこ盛りでした。
テレサ・ラッセルのマリリンらしき女優があまりにも可憐で魅力的なだけにその性的搾取の歴史と、マッカーシーぽい人にされる仕打ちが辛すぎる。
ア…

>>続きを読む

無意味(映画)

記事
話す
読む
編集
履歴の表示

ツール
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
無意味

劇場公開ポスター
監督 ニコラス・ローグ
執筆者 テリー・ジョン…

>>続きを読む
Pinch
4.0

そうか、そういうことだったのか! 豊かな物質による快楽でいくらごまかそうとしても、ごまかせない状況というものがある。それはいつだって厳然と存在し、アメリカ合衆国は厳しい危機を幾度も経験しながら最悪の…

>>続きを読む
3.7

2024年86本目

邦題は「マリリンとアインシュタイン」となっているが、原題 "Insignificance" は「取るに足らないこと」という意味で、劇中では4人の登場人物は「教授」「女優」「上院…

>>続きを読む

オッペンハイマー関連作品。

マリリン・モンローとアインシュタインが邂逅するトリッキーな作品。『スローターハウス5』同様、加害者側が広島・長崎を描くにはファンタジーの形を取らざるを得ないんだろう。マ…

>>続きを読む
みゆ
4.0

何度見ても最高な傑作。原爆のことで苦しむアインシュタインとおぼしき教授と、物のように扱われることに悩むマリリン・モンローとおぼしき女性が一夜を過ごす話。『オッペンハイマー』をみた人にも是非興味があっ…

>>続きを読む
NAA
3.5

名前の通り、マリリンモンローとアインシュタインがこうやって相引きをしていたらの話
全てはフィクション、なのにどこか生々しい
化学について無邪気に話すマリリンを微笑みながら聴くアインシュタイン、とても…

>>続きを読む
Haman
3.1

退屈な会話劇の最後に超ド級のトラウマ幻視が用意されてて、しかもそれが惚れ惚れする映像美で撮られてるの目がとろけちゃうよ。原作の戯曲はモンローの遺品にアインシュタインのサイン入り写真が見つかったことか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事