未来世紀ブラジルの作品情報・感想・評価・動画配信

未来世紀ブラジル1985年製作の映画)

Brazil

上映日:1986年10月10日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 無機質かつ形容しがたいキモさある世界観が魅力的
  • 想像以上に心に響くストーリー展開
  • 夢・妄想・現実が目まぐるしく交錯するディストピアSFとしての面白さ
  • 表現がシュールで笑いを誘う一方、終盤には切ない感情もある
  • グラフィックセンスが素晴らしく、美術・セットが見応えある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

TAKA
4.2

2021-250-239-011
2021.10.31 TC錦糸町オリナス Scr.7
短文感想

午前十時の映画祭11 16本目

作品名は知っていた本作
いつか観たいと思っていました
テリー・ギ…

>>続きを読む
KnI
3.5

午前十時の映画祭で鑑賞。
映画館で初見できるのはありがたい。

ディストピアへの警鐘。1985年作品なのは驚く。レトロフューチャーな世界観は造形が凝っていて今観ても楽しい。
静寂さとの緩急は映画館で…

>>続きを読む

イカれたストーカーのおはなし。


なんだか優秀な人間が、華やかな夢と希望のない現実とに苛まれイカれていく過程を呆然と観ている感覚だ。

とにかく印象的だったのは、前半と後半とで主人公の様相が全く異…

>>続きを読む
Kamomy
1.5

※ファンの方々ごめんなさい。ボロクソ書いています。

toho日本橋で『午前十時の映画祭』が開催されている。過去の人気作を大スクリーンに鑑賞できる人気企画。もう何回も開催されている。

今週は本作。…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて、未来世紀ブラジル。

内容超要約ラップだYo!

夢か現か、ここはブラジル
コネで昇進、政府のウラ知る

大切なのは合理性
肝心なことは人のせい

ヒーロー登場⁉︎
すぐさま逃…

>>続きを読む

面白いと言えば面白いけど・・・

 始まってすぐに“20世紀のどこかの話”とありましたので、当時は近未来的にコンピューターが想像以上に発達していく事を予測していた事が判ります。
さて個人的なこの映画…

>>続きを読む
Na
3.7

テリー・ギリアムのカルト映画って、あんま好きじゃないんだけど、一度観たらずっと忘れないぐらいイメージが残るんだよね
建物の造形と行き過ぎた管理社会体制がとにかく強烈で、出てくるキャラクターもその世界…

>>続きを読む
Iroha
3.2
間違えてスペイン語で観ちゃったからもう一度見直す
セットが良い
世界観の作りこみが狂気。
なんだ、この未来の設定。
ストーリーは冷静に考えると、あらゆる情報にアクセスできるストーカーの話。

あなたにおすすめの記事