日の名残りの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 執事の感情表現の大切さを描いた作品
  • プラトニックなラブストーリーが美しい
  • 英国の美しい風景が映し出されている
  • 執事の品格が素晴らしい
  • 切ない恋心が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日の名残り』に投稿された感想・評価

黄昏時に差し掛かったイギリス人の執事が語る、輝かしき時代への回顧録。

原作は、後のノーベル賞作家カズオ・イシグロ。監督は「眺めのいい部屋」や「モーリス」「ハワーズ・エンド」などの美しい映像表現と繊…

>>続きを読む
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

執事として働く男の話。

主人公はプロ意識が高く、仕事熱心な執事の男。
ミリ単位で食器を配置する完璧な仕事ぶりに加え、主人に対する絶対的な敬意と忠誠心も持ち合わせており、これぞ、本物の執事だなと思わ…

>>続きを読む
人生の黄昏時に、思い出す日々や会いに行きたい人がいる素晴らしさ。感情むき出しで生きてきた人には訪れない瞬間かもしれん🤔
salut
3.9
どんな時でも毅然な態度で自分の幸せより執事の仕事優先
ミスケントンの気持ちは知っていたのかな
TVで海外の執事養成学校を観たことあるが
まだこの時代でも執事の仕事ってあるんですね
RODY
4.1

執事という職業に尽くすスティーブンスが格好良い。その性格や仕事への厳格さから感情を抑えようとしながらも、お父さんのことやミス・ケントンのシーンで感情が漏れ出してしまうところも、スティーブンスの人柄を…

>>続きを読む
仕事に尽す人生

幸せは見つけるもの、運命の受け取り方次第なのかもしれない
4.3

個人的にカズオ・イシグロがブームなので。

原作はかなり前に既読で、よかったのは覚えているけど、詳細まではあまり記憶にない。

原作を読んだときの読後感とは違うけれど、いい映画だなぁと思う。

遠い…

>>続きを読む
3.2

イギリスの貴族の執事とメイド頭の過去の現在を描いた話。静かに、でも確かに存在した日々が丁寧に描かれている。

アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンの中に徐々に芽生えていく信頼と、最後に一緒にまた…

>>続きを読む
Kagie
4.2

鑑賞後 長く余韻の残る作品。小説は以前読んでいたが 今回、ロンドンに1週間滞在した直後 見たくなり鑑賞。イギリスならでは品格のある映画。
"The evening is the best part …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事