いつみたか覚えてないけど
良かったのは
覚えてて
また観たい!
音楽やってる友達に
すすめたらDVDこーてはった🎶
音楽って心を打つんだなぁ…と実感する作品だと思う。
あたしが同じ立場やった…
最初の30分、正直、うとうと……
アカデミー外国語映画賞受賞作なのに寝落ちってどうなのよ、と自分にツッコミ。
けれど、劇作家と女優のカップルが東ドイツの秘密警察に監視され始めたあたりから、物語は一…
冷戦下の東西ドイツでの話は、とても興味深い。たいてい東ドイツからの脱出や反体制運動になり、シュタージが登場する。
淡々と描くのは、ドイツ映画っぽいなと思う。本作はフィクションだが、このようにシュタ…
ヴィースラーの心の動いたタイミングがわからなかった。
完璧な諜報員がなぜ裏切り行為を働いたのか、気づけなかったです。
まさか「音楽を聴いて」とかはないと思うのですが、、、
また再鑑賞したいです。
…
傑作。アマプラ配信が終わる前に再び鑑賞。
公開した当時はまだベルリンの壁の崩壊が記憶に残っていて、東ドイツがどんな事してたかぞっとした。社会主義は監視社会。今は24時間盗聴する人はいないけど、資本…
© Wiedemann & Berg Filmproduktion