マダムと女房に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マダムと女房』に投稿された感想・評価

YAZ
3.9

五所平之助監督のまた観る

劇作家の新作は執筆活動の為
に郊外に家を買ったが隣の洋
館から聞こえて来る音楽が煩
いと苦情に行くと

脚本 五所平之助

日本最初のトーキーとして有名な一本
そろそろ倦…

>>続きを読む

日本初のトーキー映画、世界初のトーキー映画より面白いので国粋主義者は素直に喜んでいいと思う。
どちらもジャズを題材にとったのは偶然か、戦前の録るべきサウンドスケープとしてよほどジャズが支配的であった…

>>続きを読む
3.5

大学の映像文化論の講義で鑑賞👀🎥
日本初のトーキー映画だけあって、歌を歌ったり、目覚まし時計、猫の鳴き声、ミシンの音など音を使用した演出が随所に盛り込まれていた。
序盤の画家と男の取っ組み合いや、猫…

>>続きを読む
日本初のトーキー映画。
それを強調するかのように特徴的な音ができる道具がいっぱい出てくる。
な
3.3

主人公は劇作家
普通の主婦が髷を結ってるの感動
1931年日本発のトーキー映画らしい
初めて観るつもりでみたら観たことあった

日本語ジャズを大音量で演奏てる隣の家に文句言いに行ったらペースに巻き込…

>>続きを読む

日本初の本格的トーキー映画『マダムと女房』(1931)を観て気になったこと。

一つはトーキー映画の歴史です。
どういう風に生まれどう席巻していったのか。
それを調べていたら知らない単語がいっぱい出…

>>続きを読む
z
3.4

このレビューはネタバレを含みます

さすがに昔でかなり聞き取りづらい

怠け者の脚本家の夫がすぐに気が散ってなかなか書けない中に、妻との関係性が相まってる

子供に手に持つ鐘で起こされるとこ面白い。
昔の子供の演技棒すぎて逆にあざとく…

>>続きを読む
a
3.7
当時の人が日本初のトーキー映画として後に大女優となる田中絹代の特徴的な声を聞いて虜になっただろう、ということは想像に難くない
短い出演時間にも関わらず、井上雪子の色気と美しさがもたらす印象の強さ。

髭面の人の演技が古臭さを一切感じさせないのが凄い。

ストーリー的には何も起こらないような平和なコメディだったけど、当時はこういう作品を見にデートとか行ってたんだと思うとなんだかハッピーな気持ちにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事