エレファント・マンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エレファント・マン』に投稿された感想・評価

3.5

〖1980年代映画:伝記映画:アメリカ・イギリス合作:ATB〗
1980年製作で、19世紀末のロンドンを舞台に実在した奇形の青年ジョン・メリックの悲劇の人生を描いた伝記映画らしい⁉️
なかなか凄い作…

>>続きを読む
5.0

人に教えて貰うまで存在も知らなかった名画。

予備知識が無いとタイトル、パッケージ、そしてアンソニー・ホプキンス()の字面でどうしても猟奇的な作品を連想してしまうが、映画観了後には温かい涙を流し、自…

>>続きを読む
3.8

「僕は動物じゃない、人間なんだ」
”異形”と称される人間を軸に、ヒトの本質に迫る、陰々滅々たる雰囲気を持った切ない作品。

エレファント・マンと出会ったとき、自分は友人として”普通”に接することはで…

>>続きを読む
neroli
4.3

子供の頃、ポスター見て「怖い〜」と思っていた、汗
まさか、この年で見ることになるとは!!
 
実在した奇形の青年ジョン・メリック氏の人生を、デヴィッド・リンチ監督が描いた。
 
『エレファント・マン…

>>続きを読む
4.1

「あなたには今必要な映画はこれではないですか?」大学の先生に自身の存在について人生について相談したときに教えていただいた映画。

清く良い人間もいれば汚い悪い人間もいる、その善悪のボーダーラインを決…

>>続きを読む
muneo
3.5
いろいろ考えさせる映画
人間の醜い面 やさしい面
偽善 貧困 
すべてを
なし終え眠りについた
ジョンメリック
幸せだと思いたい
deco
4.0
中学生のときに見て、とても哀しい気持ちになったことを覚えている。
日央
4.4

外科医のフレデリックが見世物小屋で、エレファントマンと呼ばれる男に興味を持ち、隔離病棟で世話をする。

初見が小学生の頃だったので、衝撃的だったのを覚えている。

最初はホラーかと思ったくらい。

>>続きを読む
peco
4.6

ジョン・メリック(ジョン・ハート)
ご両親は(noble)高貴なお顔をされてるんですね

トリーヴス夫人(ハンナ・ゴードン)
ええ、私もそう思うわ 笑

泣きかけながら、笑ってて、少しからかいっぽい…

>>続きを読む
はま
3.6

「エレファント・マン」と呼ばれた青年。まさか実在の人だとは思わなくて、ただただ衝撃。

異様に腫れ上がった頭部、デコボコの顔、そのせいでうまく喋れない言葉、捻じ曲がった背骨、コブだらけの体、棍棒のよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事