【祝!若尾文子映画祭】
17年後のヒロシマ。記念日を迎えるに際して、ヒロシマに残る傷痕を探す記者。しかし広島市民も被爆者もあからさまにしたがらない。傷痕に苦しむ者も口を閉ざし、過去として受け容れる者…
謎多きバーのマダムとの禁断の恋、って、ストーリーは超ざっくり言えばそんな陳腐さなんだけど、舞台が広島となると話が変わってくる。ストーリーの大味さや主人公のキャラ造形などはいかにも昭和風の、とも言える…
>>続きを読む東京から“原爆ネタ”を探しにやってきた週刊誌記者(田宮二郎)が、流川の美人ママ(若尾文子)と惹かれ合う社会派ロマンス。戦後17年の広島の街は、見た目には活気を取り戻してるように見えるが、まだまだ人に…
>>続きを読む若尾文子主演の原爆映画。戦後17年、広島は復興し人々は野球に熱中していた。原爆の傷痕が次第に消えつつあるのに直面する新聞記者が若尾文子に惚れてからの言動がみっともない。ショックシーンの音楽と演出が過…
>>続きを読む原爆投下17年目の広島でオールロケし若尾文子が被爆者を演じた反核ドラマ。「原爆の子」(1952)を製作した吉村公三郎監督が、得意とするメロドラマ手法で反核を訴えた実験的作品。脚本は「ヒロシマ、モナム…
>>続きを読む若尾文子がこんなに綺麗でいいんですか??直視できない!!っていう男のアホさを引き出してくる映画。
寝転んで、上から覗き込んでくるシーンがお気に入りすぎて。
恋愛ものとしても人間ドラマとしても完成度…
若尾文子映画祭side A @シネ・ヌーヴォ
sideAの最終日に何とか間に合い飛び込みました。どんな映画かも知らないで観た作品。社会派なのか、メロドラマなのか、サスペンスなのか、捉えどころなく進…