ギルに終始イラつきが止まらなかったけれど、90分というコンパクトさでサラッと観られて良かった。
遡った先でさらに遡るの、夢あるよな
歴史上の人物をキャラクターとして動かすこと、相当解像度が高くな…
当時の歴史をしっかり学んでまた見たい作品です。
たくさんの著名な方々がでてくるのですが、この人のバックグラウンドや、その時代背景を知っていたらもっと面白いだろうな〜。と思いながら見ていました。
…
不思議な世界観。
不思議な話。
不思議なところ、パリ。
なんだか雰囲気良すぎて引き込まれる。
過去に戻ったり、それを羨んだりすることはいつの時代でも同じなのかも。
それにしても、有名作家や作…
サイの形状はお好きかな?
街並みが色鮮やかで旅行したような気分にさせてくれる作品。
ロマンティックファンタジーな世界観に違和感なく溶け込めました。
そして所々シュールで笑えます。
探偵さんはどう…
パリの街並みを眺めているだけでも楽しいし、過去の偉人との出会いにワクワクする。
しかし、納得のいかない所も多く、しっくりこなかった。ギルは自分自身の行いに目が向かないのかと・・・。
ヘミングウェイ…
ウッディ・アレン作品で最高収益をあげたという本作。アカデミー脚本賞も獲ってノリノリなアレンというとこでしょうか。「カイロの紫色のバラ」の文学版。タイムスリップ物でありながら地続きのような趣向で面白い…
>>続きを読むオープニングのクラリネットの曲とパリの街並みからして最高。コロナ禍で芸術の価値が問われるなかやっと鑑賞。海外の芸術まではさっぱりわからんけど、インドアで映画音楽小説ぐらいしか趣味がない自分としては、…
>>続きを読むパリが手招く、あの夜へ。
ちょっと自分とは合わないかもしれない…と思っていたウディ・アレン監督作品でしたが、これは好きな作品ですね!観て良かった( ´∀`)b
ハリウッドで映画の脚本家として活躍…
(C) 2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L. and Gravier Productions, Inc.