お茶漬の味に投稿された感想・評価 - 56ページ目

『お茶漬の味』に投稿された感想・評価

最後のお茶漬けのシーンは
夫婦間の不和が解かれてよかった。
2人ともいい表情だ、


ただそこまでの展開が
あまりに凡庸過ぎて
このセリフいる?とかちょっと余計なこと考えてしまった


佐分利信はいいね
r

rの感想・評価

-
気づくきっかけって大事だね
お茶漬けの美味しさに気づくこと
なにかがガラリと変わったわけじゃないのに、見事に突然幸せがすごい、、あっぱれじゃーー
masayaan

masayaanの感想・評価

3.0

高級とりの夫と、学生気分の向けないハイカラ女のお見合い結婚、その後の長い長い憂鬱。検閲云々の話が語り草過ぎて、あんまり内容が正当に扱われているかは疑問だが、個人的には駄作の部類と思う。とは言えもちろ…

>>続きを読む
スタンダード画面でビシバシレイアウトキメてくるのでやっぱり小津作品は良い。
mai

maiの感想・評価

4.3

最後のお茶漬けのためにある作品といっても過言ではない!と思えました。

夫婦ってお茶漬けって名言すぎて。

赤の他人が一緒になるわけだから、それが恋愛結婚だろうとお見合い結婚だろうと、生活するうちに…

>>続きを読む
Gakuto

Gakutoの感想・評価

4.2
最後の15分間を観るための100分だった
リアルすぎてこんなの逆に見た事ない。凄い。一方でとてもドラマチック。
最後のうわぁ、良いなぁの応酬・畳み掛け。
  

 https://youtu.be/lCrkHwoBRDI

やっぱりお茶漬けは日本の味です。
める

めるの感想・評価

3.2

「よかった。本当によかった」

笠智衆、この頃から「よかった。本当によかった」って言ってたのかー!!
寅さんで御前様が口癖みたいに言っていたけど、この映画から来てるのかな!?それとも笠智衆の口癖か?…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.7

【裕福で品の良い夫婦の不満】

お茶のこと「おツァ」とか言ってるとクセになるよって話がバズっていたのを見て「ツァーハン食べたい」「オモッァのツァツァツァ」「加藤ツァ」って、もう脳内再生が止まらなくて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

㊗️初・小津安二郎。
なにが㊗️なのか自分でもわかりませんが、とにかく初めての鑑賞です。

フィルマをやってなければ、ただの古い映画なんつってスルーしていたかもしれません。あるフォロワーの方のレビュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事