タイガーランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『タイガーランド』に投稿された感想・評価

highbury

highburyの感想・評価

3.3

【ラストの出兵シーンは◎】

ベトナム戦争中のアメリカ、ルイジアナの基地で訓練を受けつつも反戦の意思を貫く青年の姿を描いた映画。

戦争モノでありながら、戦場には行かず基地での訓練のみで物語が進む異…

>>続きを読む

★★★liked it
『タイガーランド』 ジョエル・シューマカー監督
Tigerland

戦争&ヒューマン
ベトナム戦争出征までの新兵訓練基地
コリン・ファレル as 訓練兵ボズ

間違った戦…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.4

前の日に「プライベート・ライアン」見てなんとなく続けて戦争映画見たい気分だったし、コリン・ファレル出てたので鑑賞。

カテゴリーは「戦争映画」ではあるが実際の戦場が舞台ではなく戦争に投入される前のア…

>>続きを読む
くれあ

くれあの感想・評価

2.5
ベトナム戦争へ送る兵士を訓練する施設が舞台の物語。

戦争に行かせる前からこんな環境に置かれるのか…と。
若きコリン・ファレルが魅力的な演技で惹かれる。
ラストがめちゃめちゃ好き!!
タノ

タノの感想・評価

2.9
戦争に行く前に揉めてばかりで友情どころではなかった。
抜けたい男のために怪我させて無理にでも退役させるのが優しさなのか。

舞台はベトコン前。戦場に向かう兵士たちを育てるための厳しい訓練の毎日。
訓練の終了はベトナムと変わらぬ現場のタイガーランド。
ここで1年耐えしのげば、戦場に送り出しても立派な兵士の完成というわけだ。…

>>続きを読む

2000年…

23歳頃のコリン・ファレル。
こんな瑞々しいコリンを、
私は愛さずにはいられない!!!

物語の前半には、
おまちかねの、
サービス・カットが!!!
生まれたままのコリンのBDYを、…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.8

A+3.8
ベトナム戦地に送る兵士を訓練する施設、徹底した暴力的シゴキでベトコンと戦うための新兵を訓練する。それに反抗し、上官に逆らい続ける男の物語。兵士たちの恐怖を中心に描いている。不毛なベトナム…

>>続きを読む
minatonami

minatonamiの感想・評価

2.8
コリン・ファレルが捲し立てる感じがいい。
戦争訓練映画。
リアルな感じがする。

戦争映画ではなく、軍事訓練の映画だが、ベトナム戦争の最中なので、ベトナム戦の最終訓練施設(これをタイガーランドと言うらしい)が舞台。この時代のアメリカは徴兵制だが、志願兵もいたようだ。1964年にト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事