ピクサー22作品目。長編9作目。
時は西暦2805年。地球は人類による環境破壊によって生命が居住不可能な状態になってしまっていた。人類はBNL社の作ったノアの方舟とも言える大型宇宙船に乗って故郷を…
途中までどういう話かわからないままぼんやり見続けていた。
その理由の一つが、途中で気づいたのだが後半人間が出てくるまで言葉(セリフ)が全くなかったのだ。
言葉のない中で生まれる独特な世界観となん…
メッセージ性のかなり強いピクサー作品。
29世紀、環境汚染のため人間が地球を離れてから700年間、地球のお掃除をし続けてきたロボットとどこからかやってきた最新鋭ロボットとの愛の話。
予想以上に壮大…
この前後のピクサー作品、
レミーのおいしいレストラン🎬と
カールじいさんの空飛ぶ家🎬は劇場で観ました。
これは初観賞。
ゴミだらけで人がいない地球に残った、
お掃除ロボット、WALL・E。
ルイアー…
ピクサー映画で
一番大好きな映画。
この世界観は凄い。
実はピクサー映画大好き
なんだよね。
ショート・サーキット
の影響を受けたと思う作りなんだよな。
ウォーリーのデザイン、キャラクター
多分そ…
このまま人類が地球を汚染し続ければ、いずれ必ずこうなるであろう未来を描くとは、ディズニー,ピクサー作品では珍しかったテーマと作風でしたね( ; ゜Д゜)。
しかも、未来であんな風に全て機械に任せっぱ…
(C)2008 WALT DISNEY PICTURES/PIXAR ANIMATION STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.