十月に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『十月』に投稿された感想・評価

Toshi
3.5
十月革命を描いたサイレントのプロパガンダ映画です。
クライマックスはなかなかの迫力でした。
ソ連がどのように誕生したのか、勉強になりました。
Juzo
4.0
プロパガンダ映画にも絶大な影響を与えた作品。ストーリーがわかりづらくても、その映像の力に圧倒されて楽しめる。
全編約100分だが、超高速編集は流石に観てて疲れた。
よね
3.1
他の作品に比べると、プロパガンダ的な色が濃い感じ。時代を考えれば仕方ないのかもしれないが…
エイゼイシュテインの他の作品と比べちゃうと…って感じはする。
3.5

05.2915

もしも、世界中で本作が公開されていたならば...

圧倒的なビジュアルイメージ、史実とは異なるプロパガンダ映画ではあるが、そんなことはお構いなしの熱量と映像美。本作が各国で規制なし…

>>続きを読む
kazoo
4.0

1917年のロシア革命がテーマ。この作品は、革命の重要な出来事や人物を描き、モンタージュ技法を駆使して視覚的に強烈なシーンを作り出している。映画史においても重要な位置を占めており、映画技術や表現の革…

>>続きを読む
村田
4.0
🎞帝政崩壊後の臨時政府を打倒すべく蜂起
👍時代を先取りしすぎた衝撃の映像リズム
👎この疾風迅雷のテンポで2時間は疲れる

「死ぬまでに観たい映画1001本」847+212本目

 3年前のストライキと比べると、こちらの方が格段に良くできている。

機械類をとても美しく撮っている。

すばらしい映像が所々にある。

でも…

>>続きを読む
味
3.4
アテネ・フランセシネマテーク 映画の授業
Cinémathèque de l'Athénée Français ― Leçon de Cinéma 2023

古典映画編

コッポラ監督が本作を観て映画の道に進む決意をしたと語る一本。エイゼンシュタインン監督の「戦艦ポチョムキン」(1925)に次ぐ3作目。史上初の社会主義国家を成立させた1917年ロシア革命の10周年記念…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事