真夜中のカーボーイに投稿された感想・評価 - 77ページ目

『真夜中のカーボーイ』に投稿された感想・評価

LD持ってた。
「レニー・ブルース」とか「ヒーロー」とかこういう卑屈な役のダスティン・ホフマンは凄すぎる。
ちなみにダスティン・ホフマン吹替えの野沢那智さんも凄い。
Ence

Enceの感想・評価

3.2
とにかく彼等の心情や置かれてる状況というのが分かりやすい。ストレート過ぎるわけではないのに。受け手が大人だから、より解る映画。
こひた

こひたの感想・評価

4.0

都会で揉まれた地方出身者に刺さりがち映画。

回想つっこみまくり演出。飲食やめて都会の男娼で一山あてようとする田舎者。夜行バスで照明とかのトラブルめんどいあるある。NYのラジオだ!って浮かれ。マンハ…

>>続きを読む
seiji

seijiの感想・評価

3.7

大都会で一旗揚げようと意気揚々と
ニューヨークへやって来たテキサス出身の田舎者と、大都会の最底辺で生きる足の不自由な男との出会いと友情の物語。
切なくちょっと痛々しい2人の生活。
ちゃんとしろよ! …

>>続きを読む

実験的で細かいカットが観客を映像に飽きさせない。こういうトリップ映画を探してた。
アメリカンニューシネマやその時代の音楽に触れるとドラッグと芸術の関連性に肯定的になる。
ダスティンホフマンは自分の中…

>>続きを読む
imnr

imnrの感想・評価

4.8

夢を抱いて都会に出てきたものの、厳しい現実とどうしようもない孤独を前にどん底まで落ちた人間の悲惨で物悲しいストーリーに、ニルソンの"うわさの男"が妙な清涼感を添えます。
知らない土地へ向かうバスの中…

>>続きを読む
実際に彼らは生きていたんじゃないか。
そんな気さえしてくるほどの演技。
とても映画の中の人物たちだとは思えなかった。
主人公は夢を持っていただけだし、すごく優しかったのに。こんな悲劇になるなんて。
カット数がとにかく多くて、めまぐるしく頭痛くなりそうでした。音楽も超よかったです。
忠勝

忠勝の感想・評価

3.2

ダスティンホフマンって、ダスティンホフマンになるために生を受けたんだなと思うダスティンホフマン映画。
ベトナム戦争後の暗いアメリカを体現した映画で(アメリカンニューシネマ)、いわゆるアメリカイェー!…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-

ラジオがお供のテキサス出身のジョーとカラーテレビが主流になりつつあるニューヨークの上流社会の人々
少しずつこの"差"に蝕まれ、現実を痛感するジョーに痛々しさを感じつつも、人間味のある姿には愛おしさを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事