大映版のオールスター忠臣蔵。主演の大石内蔵助はもちろん長谷川一夫大先生だ。
浅野内匠頭は雷蔵。美しい。他のどの内匠頭よりも似合うと思う。吉良に嫌味を言われ畳をを総とっ替えするシーンもあるが、この辺…
石を投げてもスターにしか当たらない、そんな贅沢な1958年バージョンの忠臣蔵。
絢爛豪華で娯楽性も非常に高く、万人のイメージや願望に最も近い忠臣蔵はコレだ!、と宣言してもいいのではないかと思え…
じつは一度も観たことがなかった忠臣蔵。定番と呼ばれるエピソードの数々も、そのほとんどが初見。
なかでもグッときたのは物語の中盤。垣見五郎兵衛と対峙するシーン。「勧進帳」をモチーフにした演出なのだろ…
この時代の女優のなよる仕草はかなり美しい。
吉良を討ち、本懐を遂げた赤穂浪士一行が永代橋を渡るシーンで終わった演出も時代なのかなと。この後の赤穂浪士の切腹はナレーションや字幕でさえもアナウンスなし…
忠臣蔵がこんなに泣けるなんて知らなかった😭😭😭
見て良かった、本当に良かった…
そして歌舞伎も見たいし、四十七士のことをもっと知りたくなった
なぜこんな季節外れにKADOKAWAにサブスク代を払っ…
「忠臣蔵」たくさん映像化されてますが、最初から最後までちゃんと観たのは初めてでした。
面白かった!
さすが長谷川一夫さん!
江戸への道中、垣見五郎兵衛役の中村鴈治郎さんには、男泣きです。
でも…