話の話に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「話の話」に投稿された感想・評価

ノルシュテイン傑作選。
オオカミと赤ちゃん。抽象的で難解だった。
majizi

majiziの感想・評価

4.0

ノルシュテイン傑作選⑥

約30分あるものの、ストーリーは監督の幼少期の体験がベースというだけあって、記憶の断片的な作品。

家族、赤ん坊、戦争、オオカミ、ウシ、子どもたち、りんご、カラス…

どの…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

4.0

ノルシュテインと高畑勲の対談。
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.natalie.mu/eiga/news/208414

ノルシュテイン傑作選 ラストです。
❻…

>>続きを読む
藍住

藍住の感想・評価

4.0

今までで一番抽象的で、悲しくて、余韻が忘れられない。
どんどん変わっていく場所で1匹でなんとか生活していたオオカミが偶然赤ちゃんと出逢って、これからどんな時間を過ごすのだろう?
彼や赤ちゃんの中に少…

>>続きを読む

ナジム・ヒクメットの詩。

ノルシュテインの記憶の断片。
ノスタルジックで暖かい場面もあれば、戦争が落とす暗い影もある。

雪の上に落ちた林檎。
鳥と肩組む青リンゴ坊やかわいい。

暖炉を見つめ…

>>続きを読む
J3L2404

J3L2404の感想・評価

4.0

久しぶりに観たが、やはりよくわからない。ほぼわからないけど、狼くんがかわいいのはわかるし、縄跳びする牛くんがかわいいのもわかる。あとウォッカの飲み方がすごい。
もっとわかりたい。

「外套」はやく完…

>>続きを読む
ガス子

ガス子の感想・評価

3.8

これどーなったの?となんでこーなったの?の連続だけどオオカミはお芋食べたりするしちょっとまぬけでかわいかった…
モノクロ基調のイラストと少しずつの実写がより不気味に見えるときがあるので子供が見るには…

>>続きを読む
meme

memeの感想・評価

3.7

わかった気にはなりたくなので正直にいうと全てはわからないけど わからないのが人生だと養老孟司先生が言ってたので わからない という感性も大切にしたい と思い出させられた
絵本が動いてるようで、しずく…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.6

理解できたかと言われるとおぼつかないが、後半繰り返される映像を見ると「ああ、こういうことかな」と感じるものはある。監督が生きてきた時代や記憶や夢や幻想がすくい取られ、アニメーションとして表現されてい…

>>続きを読む
mie

mieの感想・評価

3.7
絵は素晴らしい。
監督の誰にもかまってもらえなかった小さいときに、狼にかまってもらえたらなーという妄想の話?
人間の顔がやけにリアルな感じで気持ち悪い。
乳吸うときのシュコーシュコーの音。

あなたにおすすめの記事