話の話に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『話の話』に投稿された感想・評価

ギガゴ

ギガゴの感想・評価

3.3

複数の話があるように思われるが、順序があべこべで不思議な作品
絵本的でいて子供が見る作品では無い

とある解説で海外の住環境に触れられているものを見て、ようやく喉につっかえていた違和感がとれた
映像…

>>続きを読む
naococco

naococcoの感想・評価

3.0

Amazon primeの『ユーリー・ノルシュティン傑作選』の中のひとつ。
この人の作品は初めて観るけど、動く絵本という感じで良かった。
これも童話のような雰囲気なんだけど、ところどころに平穏への不…

>>続きを読む
塩湖

塩湖の感想・評価

4.5
狼が人の赤ん坊に「狼に食われる子守唄」を歌って聴かせる(それで赤ん坊が泣き止む)(そのあとにまた泣き出す)シーンはぜったいに忘れたくないと思った。

ノルシュテインの作品を何本か観たけど、これが一番良い。
冒頭で語られるように「話の話」とは「夢の話」なわけだけれども、夢というのが、幼年時代への憧憬とか、祖国の忌まわしい歴史とか、歴史記憶と結びつく…

>>続きを読む
723

723の感想・評価

2.8
なんか悲しく、切なくなってくる。オオカミかわいらしいのに可哀想な感じもしてくる。寒い地域独特な感じ。
がら

がらの感想・評価

4.3
これも小学校からよく観てたな〜。
少し怖い見た目の犬が主人公だけど見てるうちにめっちゃ可愛く見えてくる。
暗闇や光などの演出が多分に使われておりそこもオシャレで良かった。

寝てる時に見る夢を見てるみたいだった。かなり難解で理解に及ばなかった。でも映像が綺麗だからか、一応最後までは見れた。ただ、本当に難解…。
オオカミの子が森の中で子守唄を歌いながら赤ちゃんをあやしてい…

>>続きを読む
奏良

奏良の感想・評価

-

10分なら観られるけど30分はちょいきつい。それだけ内容が詰まってると思いきや、そうでもないのがまた、美しさもなんとなくわかるけどオオカミがあまり好きになれず残念
結論、自分にはユーリー・ノルシュテ…

>>続きを読む
cocoan

cocoanの感想・評価

3.8

詩的なアニメという事、色んな方の感想を見て知った。戦争、誘拐、いろんな要素が含まれてる。オオカミが大変独特である。2頭身。ジャガイモを焼いて食べるシーンが印象的だった。語るにはまだ頭が追いついてない…

>>続きを読む

世界的に有名なロシアのアニメーターの代表作、オムニバス形式なのだがなかなか難解。アニメの技術はアナログなんだけど非常に高い。一種の反戦映画だと思うけど、今のロシアで上映できるのか。アメリカや日本、ア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事