ナチスにすごい興味があってそん時にいろんな映画を見たけどすごい印象に残ってる。無知で何も知らなかったからこの映画を見てフランスでもここまで迫害があって当時のナチスがいかに巨大で巨悪な組織だったか思い…
>>続きを読むフランス政府による史上最大のユダヤ人一斉検挙ヴェル・ディヴ事件。
メラニー・ロランが出てるからという理由だけで当時DVDを買ったのだけどメラニー・ロランうんぬん、観てよかったなと思える作品だった。 …
直接的な描写はないがナチスの残虐の行いが十分伝わる映画でした。
良心を持った人達の考えや行動が全体の意識として広がっていれば良かったのにと思う。
フランス政府がドイツにつくのか国民につくのかどっちつ…
ああくそうまたエンディングでボロ泣き映画だよ。。
まだまだ知らんことはたくさんだよ。。。。
ヴィシー政府下のフランスの明暗…民衆の暮らしと上層部のやり取りの二段構え。原題は一斉検挙、か。。
し…
ナチス占領下のフランスで起こったユダヤ人大量検挙事件(ヴェル・ディヴ事件)を、いくつかのユダヤ人家族とその子供たちの視点から描いた、ローズ・ボッシュ監督のドラマ映画。
本作が公開された2010年に…
1942年ナチス占領下のパリ、ユダヤ人は胸に黄色い星をつけるよう義務付けられ、公共施設への立ち入りを禁じられた。それでも11歳のジョーと家族、隣人たちはささやかな暮らしが続くと信じていた。同年7月1…
>>続きを読む黄色い星とはユダヤを象徴するダビデの星のこと。そのマークを付けられた外国籍のユダヤ人約13000人がパリで一斉検挙されたヴェル・ディヴ事件。この作品に出会うまで知らなかった事実。このような悲しく、人…
>>続きを読む最近の報道の中でふと耳にした“決してウクライナ人をユダヤ人化させてはならない!“… 表現が正しいかは別として、強烈な負のパワーワードいやキラーワードとして個人的に突き刺さったまま抜けずにいる。
今…
どれだけ訴えたかしれない…
どれだけ訴えても届かない声があると知ったとき、ただ呆然と立ちつくす…
祈ることだけしかできずにいる人たちは、いつかほんとに何もないふつうの日々が、再び訪れることをひたす…
©2010 Legende, Legende Films,Gaumont, Alva Films, France 3 Cinema, TF1 Films Production (France), EOS Entertainment(Allemagne), Eurofilm Bis (Hongrie)