恵比寿駅に降りた時流れてた曲だ〜と感激。しかし同じBGMが頻繁に流れるので後半はくどいと感じた。
名曲、名作なことは間違いなし。
ハリーの登場シーン、地下下水道のシーン、光と陰の使い方がとっても上手…
アントン・カラスのツィターを用いたメロディは誰しも一度は聞いたことがあるのではないだろうか。聞いてことがある人はは某ビール会社のCMを思い起こすだろう。それ以外にも『第三の男』には名シーンが多…
>>続きを読むストーリーはそこまで好きじゃないんだけど、コマ割りとか光と影の感じとか、最後のハリーの死に際もとてもいい
序盤を思い出させてくれるエンディングが好き。こういうキャラなんだなって自分の中で定義ができた…
74年前の映画
痺れる
なんか聞いたことあるな
なんのCMの曲だっけって考えまくってたけど出てこなくて解説見て腑に落ちた
これが原曲なのか
普段CMとかでなんとなく聞いてる曲って名作の名曲なこと…
第三の男といいつつ既に出てきてた人間やったのが秀逸
元々悪やったわけじゃないんやろけど、大戦後の社会のカオスの中で闇堕ちしていったやつらと、最後まで正義と愛に生きる主人公の対比がよかった
でも愛は社…
© 2018 IVC,Ltd All Right Reserved.