ミッションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミッション』に投稿された感想・評価

occhi
3.5

過去400年間で白人どもがいかに世界中で悪行を働いていたかがわかる映画。
「左手に聖書、右手に剣」という言葉があるように布教と侵略はセット。
この映画でも布教と侵略はセット。
これで南米、アジア、ア…

>>続きを読む
雑種
3.5

これが宗教映画なのかと言われると信仰心と同じくらい人間の尊厳を主軸に置いてるから単純には括れないけど、信仰心皆無の人間からすると(宗教リテラシー皆無だった頃に比べると、その類の映画や作品に触れること…

>>続きを読む
カナ
3.5
モリコーネの音楽がいい!
ストーリーは切ない…
そもそもこんな部族にまで宣教する必要があるのかと思わなくもない。
しかも実話とのこと。

やっぱりデニーロがいるだけで映画の格が上がることが再確認できる。
3.9

モリコーネ映画で紹介されていた作品
完全に音楽中心に見てしまった

作品と音楽の融合性
いつまでも頭に残るメロディ
モリコーネの凄さを改めて実感

いつの時代も宗教はややこしく
戦いの原因となる
い…

>>続きを読む

神の意志 = 最悪のご都合主義

なんで布教したいんですか?
全力で宗教を否定するワイには、教会の支配目的としか思えません。教会が支配する階級社会の底辺に組み込むつもりでしょ。
大きなお世話過ぎます…

>>続きを読む
3.9
時代背景の知識に浅いから適当な感想が書けない
面白かった
特に後半30分、ほぼ原住民の言語と音のみで、太鼓みたいな音と、聖歌?みたいな歌を混ぜてる、二神父のクライマックスで序盤の印象強い綺麗なオーボエ

前半は、あれ?って思うぐらい、ストーリーがダイジェスティックにすすんでいくので、結構ついて行くのが大変だった。ともすれば、雑だなと思うぐらい。
ただ、後半に入ると、ぐっと展開が派手になって、なるほど…

>>続きを読む
cuumma
3.8

南米の歴史において、良くも悪くもスペインとポルトガルの影響は外せない

今作は歴史物で、イエズス会の布教活動を軸に、先住民の抵抗、先住民と植民者や奴隷商人との軋轢、そしてスペインとポルトガルの領土争…

>>続きを読む
3.7

色彩と音楽が印象的な映画。
レンタルビデオ時代にデニーロ目当てで観たっきりで忘れてたので、再度鑑賞。
今見ると出演者豪華です。
リーアムニーソンとか昔は知らないし。

植民地政策に翻弄される宣教師と…

>>続きを読む
kana
3.9

このレビューはネタバレを含みます

山を動かす信仰も愛がなくては無意味だ
愛とは忍耐であり
おごらず
そして妬まず
永遠である

なんとも言えないラスト。
希望を願いつつも、すべてを見てきた子供達がこれからどう生きていくのか。

あなたにおすすめの記事