スペイン統治下の南米のとある地域、厳しい自然の中、布教にいそしむ神父たちの話。
ガブリエル神父を演じる若き日のジェレミー・アイアンズ美しい~。そしてワケありで生きる気力すら失ったようなメンドーサと…
布教活動のためとはいえ、崖の上に行こうと考えるのがすごいです。持ち物は楽器だけ。「神のみ心」というのもすごいです。すごいというか、便利やなと思いました。
変わったようで変わらないデ・ニーロ。人は簡…
イエズス会の宣教師の話だが、植民地の原住民に対する布教活動から、植民地政策にも触れているが、視点が、権力者、宣教師、原住民と曖昧で、批判が甘い。まだオリヴェイラの方が鋭い。コロンブスすら英雄視してい…
>>続きを読む過酷そうなロケーションとエンニオ・モリコーネの確かな仕事に、何かすごいものを見たという気にはさせられる。デ・ニーロ演じる奴隷商人が弟を殺して悔悟し、イエズス会に入るという過程がさらっとし過ぎててどう…
>>続きを読む〖1980年代映画:歴史劇:イギリス映画〗
1986年製作で、18世紀、スペイン植民地下の南米・パラナ川上流域(現在のパラグアイ付近)を舞台に、先住民グアラニー族へのキリスト教布教に従事するイエズス…