サントリーホールのコンサートでいくつか映画音楽を聞きました。
その中で珍しく地味?なオーボエのソロがある曲が気になり、見てみることに。
そういえば「モリコーネ」でも出てきたからクリップして、忘れてた…
むかし近所の映画館で観ました
〈大作〉
・・・でした
アカデミー作品賞ノミネート
撮影賞を受賞
スクリーン一杯に広がる〈イグアスの滝〉
その瀑布は圧巻でした
音楽もとても良かったです
担当し…
WOWOWで。
またしても「パッション」と空目して録画。奇しくもキリスト教繋がり。
磔にされイグアスの滝を真っ逆さま~だけ記憶に残ってたが、
改めて見直すとクライマックスではなくファーストシーンなの…
布教活動のためとはいえ、崖の上に行こうと考えるのがすごいです。持ち物は楽器だけ。「神のみ心」というのもすごいです。すごいというか、便利やなと思いました。
変わったようで変わらないデ・ニーロ。人は簡…
前半は、あれ?って思うぐらい、ストーリーがダイジェスティックにすすんでいくので、結構ついて行くのが大変だった。ともすれば、雑だなと思うぐらい。
ただ、後半に入ると、ぐっと展開が派手になって、なるほど…
南米の歴史において、良くも悪くもスペインとポルトガルの影響は外せない
今作は歴史物で、イエズス会の布教活動を軸に、先住民の抵抗、先住民と植民者や奴隷商人との軋轢、そしてスペインとポルトガルの領土争…