マレーナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マレーナ』に投稿された感想・評価

神々しい美しさから、イタリアの至宝と言われるモニカ・ベルッチ
モニカ・ベルッチでないと成り立たない映画

男達と目が合えばどうなるのか分かっているから、自然と視線が下になる。俯きながら歩く姿が印象的。

久々に映画らしい映画を見た気がします。

絵が美しい、ストーリーも少年の気持ちがわかりやすく伝わってきます。

イタリア人の明るさとかお国柄がめちゃ出てたかと。

人とは?生きるとは?戦争時代の映画…

>>続きを読む
は
3.5

レナートがマレーナに寄せる思いが少年らしく健気でいい。逆に、彼以外の街の男たちが向ける目線は汚く対照的に描くことで、よりレナートの純粋さや健気さを効果的に表現していると感じた。
時々挟まる妄想シーン…

>>続きを読む
oui
3.3

オタク心理に訴えかけてくる作品だった。
推しの人生、全てではないにしろ、美しい時も苦しい時も、遠くから見守ることしかできないオタクの心を刺してくる映画だった。この感想を抱いたのはワイがオタクだからか…

>>続きを読む
モニカにピッタリの役
少年の実らない淡い恋
現代ではストーカーか
ラストシーン素晴らし
y
2.8
リンチシーンは見るに耐えません。嫉妬が募ってもあんなことになるかな‥
大人が嫌な人ばかりだったのでストーカー少年が良い人に見えました。成長期の少年はいろいろ大変そうです。
2回目の鑑賞。監督がジュゼッペ・トルトナーレで音楽がエントニオ・モントナーレだけあって芸術作品を観てる様でした。
Q
2.8
モニカベルッチってすんごい綺麗だけど
なんかこういう役が多い感じ
主役の男の子が無理やり大人っぽくなってて笑えた

マレーナが息を呑むほど美しい!!!!
私でもストーカーしますと思った。
散々有る事無い事言われて全てを失って
ある意味振り切った彼女もかっこ良くて惚れ惚れした。
人って自分には手に入らなかったり嫉妬…

>>続きを読む
ちー
4.0

ただの面白いお色気系かと思わせておいて
最後は、、、
意外と深い話だった
最後の主人公の男のセリフ
永遠に叶わなかった強烈な初恋
モニカベルッチの美しさを堪能
色んなビジュアルも目で楽しめた
美しす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事