クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

shino
4.5
このレビューはネタバレを含みます

離婚と養育権という社会問題について描いたヒューマンドラマ

【感想】
学校の授業でシングルファーザーについての課題の中で出てきて興味を持った作品。

母親・父親お互いに悪い点があり、どちらのサイドに…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

とても面白かったし、最後に和解をテーマにしてるのが素晴らしい。時代背景を考えても先駆的な作品なのかと思った。ただひとつ、尺の関係や子供に焦点を当てるといった点を考慮しても、ホフマン側の父親からの視点…

>>続きを読む
NOBU
3.5

映画史に残る名作と言っていい作品。
今日の家族のあり方が代わろうしていたこの時代に新しい家族のあり方と現実を提示した作品であり、ストーリーに至っては申し分がない。

家事と子供の面倒を否応無く見る羽…

>>続きを読む
mako
3.9

録画消化(20.3.8)
観たことがあるかと思ったら観てなかった😅
初鑑賞。

ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープが夫婦役。
お二人共若い!
メリル、やつれていても綺麗✨

妻が子ども置いて家…

>>続きを読む
R
3.7
このレビューはネタバレを含みます

最初のフレンチトーストを作るシーンで家事や育児は妻に任せっきりだったのかな想像できました。酒も飲まない、経済面でも不自由はないが妻の話は聞かない、妻の要望も受け入れない夫。外から見れば何の問題もない…

>>続きを読む
spring
3.5

19才だったころ、当時大好きだった人と一緒に観た思い出深い映画です。

当時は、フレンチトーストのシーンの思い出しかありません

10代では、この映画はわかりませんよね


そこからすっかり大人にな…

>>続きを読む
いつの時代も親に振り回される子供は不憫やな。最初は父親としてダメダメなテッドが月日重ねて父親らしくなり、ラストシーンで息子とフレンチトースト焼くシーンはかなり良かった。
ふぁ
4.0
良い映画だけど母親への感情移入が出来なさすぎる。
父親とビリーの関係が変わっていくも、父親がビリーに離婚したり母親との裁判を説明する時に、ちゃんと言葉を選んでいるのもいい。
記録
-
2025年235本目
5.0

すごくすごく人間味のある映画だった。間違いも犯すよな。取り返しのつかないこともするよな。それでも息子が大好きな二人。息子も二人が大好き。だからとても温かい。それがどうしようもなく悲しい。もうどうにも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事