クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

3.5

夫テッド・妻ジョアンナ・7歳の息子テッドのクレイマー一家。仕事一筋で家庭を顧みない夫に耐えかね、妻は家を出る。妻に息子の世話を丸投げしていたテッドは、大型案件の仕事と息子の世話で疲弊する。そして18…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
離婚後の子供の親権をめぐる男とその元妻。父と子にスポットを当てた家族の愛が見られる物語。

登場人物の思いが凄く分かりやすく表現されている

家族愛について深く考えさせられました。

家庭内問題をリアルに描いている作品だけれども、
不思議と何度も観たくなる作品。

個人的には、序盤と終盤でフレンチトーストを焼く時の
やり取りの変化で愛情を…

>>続きを読む

エリート社員で会社からも将来を期待されていた主人公だったが、仕事に没頭していた彼の嫁と子供との関係性は最悪であった。ある日彼女は離婚話を切り出した事で、父と子の二人で生活が始まるようになる。始めはぎ…

>>続きを読む
Noel
4.4
家族愛が繊細に描かれた素敵な作品でした。子役のあまりに自然な涙で私も思いがけず泣いてしまいました。この映画は観る年代によって感じ方が変わる作品です。是非、若い時に観た方はもう一度観てください。
tammy
4.8

夫婦ってのは、ボタンの掛け違いからいつでも崩れるんだなーと考えさせられた作品

↓ちょいネタバレ
最初は子供を捨てたくせに親権を取ろうとする母親が身勝手でクソだと思わせるんだけど、裁判が進むにつれ、…

>>続きを読む
anag
-

子育てしている身としてはツケが回ってきたな…という気持ちと子供の負担やストレスが増えてかわいそうという気持ちが入り混じる。
「父親が育児にノータッチだったけどこの機会に息子に向き合う」昔の映画と割り…

>>続きを読む
H
3.5
リアルな親権争いだったなー。
こういうのって子供の為にどうするかを優先すべきだよね。
フレンチトースト上手くなってるー!

あなたにおすすめの記事