夏時間の庭に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「夏時間の庭」に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

4.2

アサイヤスのベスト。

ジュリエットビノシュがもたらす視覚的効果よ。
この映画に文字通り色を齎す。
金髪の下にレイヤーとして見える黒髪と黄色のアウターの下に仕込んだ黒のインナー。

徹底して黒と蛍光…

>>続きを読む
西東京

西東京の感想・評価

4.3

フラッシュバックもフラッシュフォワードもすることなく、継時的な時間の線上で過去も未来も見せてる。冒頭の庭を走り回る子供たちはビノシュらの過去の表象としての存在でしかないけど、ラストは子供自身が今と未…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.5

【第34回セザール賞 助演女優賞ノミネート】
仏アカデミー賞であるセザール賞で祖母を演じたエディット・スコブが助演女優賞にノミネート、全米・LA・NYの批評家協会賞外国語映画賞を受賞している。

エ…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

4.3

描かれているのは、美しい緑の中で営まれる一見穏やかな日々の出来事。

でも、それが家族それぞれの人生の節目にあたるがために、そのままそれは、生きることに伴うささやかな痛みそのものを描くことになってし…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

4.1

有名な画家の大叔父から受け継いだ美術品の管理をしていた老齢の母親が亡くなったことで、それらの美術品や大邸宅を相続するか売却するかで悩む3人の子供たちを描いた、オリヴィエ・アサイヤス監督のドラマ映画。…

>>続きを読む
morikuri

morikuriの感想・評価

4.3
『夏時間の庭』大好きな作品。日常の中に溢れる本物のアート達。それを包含する日常そのものの美しさ。アートは崇拝するものでなく、日常的に触れてこそ価値あると気付かされる。
ののの

のののの感想・評価

4.2

大学の講義で鑑賞。
用途に沿って使われてこそ美術品の最も美しい部分が出るのだなと考えざるを得ない。

最後のシーンは感じ方は人それぞれなんだろうけど、形には残らなかったけど思い出は「相続」されていっ…

>>続きを読む
めちゃくちゃセンスいいすてき
家具、おうち、お庭、美術品たち、もちろんすてきだけどあんなかっこいいおばあちゃん、、絵画のようだった
エロイーズもすごくよかった。エロイーズが大事にしてた花瓶かわいい、、
sige67

sige67の感想・評価

5.0
とにかく演出とカメラワークが冴えまくっている。アサイヤス監督作品はどれもそうだけどフェイドアウトが巧い、無闇に感傷的にさせない。エディット・スコブが良すぎる
NATSUKO

NATSUKOの感想・評価

4.5
家族を失い、それに伴い家も役割を変えていく…
ラストシーンが切ない

あなたにおすすめの記事