ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの作品情報・感想・評価・動画配信

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ1984年製作の映画)

Once Upon a Time in America

上映日:1984年10月06日

製作国・地域:

上映時間:205分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • エンニオ・モリコーネの音楽が哀愁漂って、ノスタルジーを醸し出す
  • 少年期、青年期、成年期とわかりやすく描かれている
  • 過去と未来のストーリーの繋がり方が凄い
  • マフィアとノスタルジーの相性が良い
  • 人生の全てが詰め込まれた名作で、飽きる暇がなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

4.1

歪んでいるようでどこまでもまっすぐな、諦めと裏切りの中にあってもぶち貫く友情と愛情の物語。
スケールのでかさも余韻たっぷりな時間の使い方も名作と呼ばれるに相応しい貫禄。複雑なストーリー展開にも必然を…

>>続きを読む

長ぇ〜けど普通に観てるだけでも面白かった〜。ラスト付近とかずっと記憶に残ってるし。映画観たあと考察読んで時代背景とか知って気力あったらもう1回映画観るって感じかな。マックスみたいな奴現実にいそう〜関…

>>続きを読む
ら
4.5
このレビューはネタバレを含みます
叙情
ラビとかシナゴーグとかユダヤ用語多いので勉強すると良い
久しぶりにちゃんとした映画を観て食らった
asa
4.1

言わずとも知れた名作

作品を形容するのに、「時代に翻弄された」みたいな表現は便利すぎて好きじゃない

錯綜した時系列、含みを持たせた表現、入り組んだ事件や人間関係
様々な要素が映画を難解にしている…

>>続きを読む

映画史に残る傑作っていうのも納得の面白さ。昔の映画もギャング映画も苦手なんだけど、これは良い映画だった。

長い映画だけど幼少期から老年期までじっくり描かれる物語で、ミステリーのような構成でもある。…

>>続きを読む
3.8

これは名作認定されてますよね

セルジオ・レオーネ監督の遺作で、音楽はエンニオ・モリコーネ、主演ロバート・デ・ニーロとくれば名作なんですが。

これは1回見ただけでは、本質は分らない気がします。

>>続きを読む
NORI
4.0

★5  ハマった
★4  イイネ
★3  まぁー、あり
★2  ビミョー
★1  離脱
288GTO
3.8
他のマフィアものと同じでとにかく長いなと

犯罪エンタメというよりは青春もの
登場人物が多いかつ幼少期と青年期があるので、誰が誰だかわからなくなりがち
3.5
何か…男の友情というにはあまりに壮大なBL大河だったな。マックスの愛が激重。
息子のくだりとか怖かったw
3.6
このレビューはネタバレを含みます

3日間に分けて鑑賞。

内容はすごく良かった。これだけ長くなるのも納得。
ただ、登場人物も多く、時系列がとんだりするのでボーッと見てると内容が分かりません。

2人の男の少年時代から老年時代までの、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事