ファーストフード・ネイションに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ファーストフード・ネイション』に投稿された感想・評価

キャストが無駄に豪華なんだけど、登場人物多すぎだしそのせいで一つ一つのストーリーがとっ散らかっているというか、結局どれも解決しないまま終わっちゃって、私は2時間弱何を観させられてたんだ??って感じ。…

>>続きを読む
3.0

利益を求める本社、不法移民を過重労働させるライン工場、杜撰な学生バイトが目立つ店舗 と 3つの視点で綴られる物語が面白かった。

それぞれの現場が、実に腐りきっており
その商品たちが直に客の元へ届く…

>>続きを読む
3.0

〖社会派ドラマ:小説実写映画化:アメリカ・イギリス合作〗
エリック・シュローサーのノンフィクション小説『ファストフードが世界を食いつくす』を実写映画化で、大手ハンバーガーチェーンでの“牛肉パテへの大…

>>続きを読む
3.0

リチャード・リンクレイター監督作。

米国人ジャーナリスト:エリック・シュローサ―による2001年発表の同名ノンフィクションのリチャード・リンクレイター監督による映画化で、ファーストフードの闇を暴い…

>>続きを読む
mi
3.0

内容はともかく無駄に豪華キャストで面白かった。アヴリル出てきてびっくりした😭💘💘ほんとにほんとにかわいすぎる😭💘💘💘 ていうか女の子みんなかわいくて目の保養だった… その分内容の辛さも上乗せされた…

>>続きを読む
3.0

どん詰まり社会。行き場がない閉塞感。富める者はガラス張りの清潔な部屋と服を着て仕事をして金を稼ぎ、血と汚物に塗れ汗だくになる仕事は不法移民に低賃金で、学歴のないアメリカ国民に。彼らは肉を食べないか?…

>>続きを読む

利益第一のファストフード業界の闇を暴いたノンフィクションを豪華キャストの競演で映画化。食の現実を正面から映すラストが衝撃的。
効率や利潤を優先すれば当然そうなる。人類の食生活はもう後戻りできない。

>>続きを読む
MASH
2.5

ファストフード業界の闇に関する記事をまとめた書籍「ファストフードが世界を食いつくす」の映画化。と言いつつ、映画自体はフィクションとなっている。ドキュメンタリーで作りたかったらしいが、流石に難しか…

>>続きを読む
豪華なキャスト。お気軽に見ようと思ったらそうはいかなかった。物語とすれば中途半端だけど無限に続くテーマなのでそれでいいのかな。
とりあえず、全てに感謝していただきます🙏🏼ご馳走様、だわ。
中途半端!
社会派であることはわかるけど深堀りさが全部中途半端で結末も中途半端。

あなたにおすすめの記事